
一般に仏式の葬儀を行う場合、葬儀場の前に立てられる看板には、「故○○○○儀 葬儀会場」と書かれ、その両脇に、「通夜」「告別式」と書かれてそれぞれの日時が書かれると思っていました(○○○○には故人の俗名が入ります)。
しかし先日、近所のお寺で、「○○○○刀自命 葬儀会場」と大書された看板が立てられ、両脇のイベントの名称も異なったものが書かれていました(すみません、どのようなものだったかは失念してしまいました)。
そこでお伺いしたいのですが、
1 「刀自命」とはどう読むのでしょうか。
2 これはどの宗派の葬式なのでしょうか。お寺だったので神式の葬儀とは思えません。
3 このような特殊な葬儀は結構行われているものでしょうか。私が見たのは初めてでしたので…。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
読み方は「とじみこと」。
神道による葬式「神葬祭」です。
たぶん、地元の氏神様のお社が狭くて、近くのお寺を借りたのでしょう。
もともと日本の宗教は、神仏混淆といって、お寺の境内に神社、神社の境内にお寺が同居していました。
質問者さんが見られたのも、明治になるまではごく普通の光景だったようですね。
参考URL:http://www.kameyamagu.com/zinseigireibigisita.htm
大変詳しい解説をありがとうございます。
確かに近くの神社はイベントを開くこともできないくらい小さいものだったので、お寺を借りたのだと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お寺でしたか、○○教の教会ではありませんか?
仏教では、位牌に戒名を記しますが、神道では位牌とはいわず
霊璽(れいじ)という白木の霊代(みたましろ)に御霊様にお移りいただきます。
霊璽には生前の名前の下に、おくり名とよばれる称え名がつきます。
(いわゆる戒名料はありません)
例)成人男性は ○○太郎 大人命(うしのみこと)
成人女性は ××花子 刀自命(とじのみこと
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
神道で女性の葬儀の時に使うハズなんですけどね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=995569
http://www.kameyamagu.com/zinseigireibigisita.htm
↑「神葬祭」の項目を参考に。
わが家も神道なんですが、ばあちゃんの葬儀の時がこうでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 墓誌の「刀自」についてです。 この間の秋彼岸の時、親類の墓参りにいったんですが、あるお墓の墓誌に「◯ 2 2022/10/14 09:16
- 葬儀・葬式 ※親家族亡くなった際に、葬式告別式?やったことなく勝手が変わらない者の場合で、ネットで葬儀場?葬儀会 8 2023/02/11 19:50
- 葬儀・葬式 身内が亡くなり会社を休むことについて。 昨日、親戚が亡くなりました。親戚といっても自分のうちの隣で住 3 2022/06/03 12:04
- 葬儀・葬式 葬式で亡くなった人を焼いて火葬しますが、 もし本人が遺書などで「死後は焼かずに葬儀場で解剖し大脳を取 5 2023/06/10 16:03
- 葬儀・葬式 宗派の問題 6 2023/03/31 16:43
- 葬儀・葬式 僧侶のお布施について 2 2023/05/09 10:22
- 葬儀・葬式 葬儀に関して質問です。 自分の葬儀や骨上げで両親の参加を拒否し、代わりに火葬場職員の方や葬儀屋さんに 3 2023/03/07 11:11
- 葬儀・葬式 葬式について質問です。 家族がいるにも関わらず、直葬(通夜や葬儀告別式を行なわないやり方)を選択する 6 2023/03/04 11:59
- 葬儀・葬式 忌引メールの書き方についてご教授お願い致します。 1 2022/07/10 11:01
- 葬儀・葬式 葬式について 7 2023/06/09 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義実家での葬儀、私の態度まず...
-
先日に祖母が亡くなりまして、...
-
立正佼成会の葬儀の場合ってど...
-
葬儀時の写真を送りますが、、、
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
離婚した元旦那の母親の葬儀
-
中学校時代のクラスメートが亡...
-
義理の兄(姉の旦那)の葬儀
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
身内が亡くなり会社を休むこと...
-
全く財産がない義理父の葬儀を...
-
通夜と告別式をまとめて何と言...
-
葬儀の際の集合写真送付の手紙
-
学校でウソ忌引
-
国旗掲揚 我が家は代々受け継が...
-
葬儀社へは、心付けを渡すもの...
-
精進料理について
-
葬儀はどのくらい忙しいですか?
-
お通夜や葬式の手伝い
-
法人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義実家での葬儀、私の態度まず...
-
先日に祖母が亡くなりまして、...
-
立正佼成会の葬儀の場合ってど...
-
葬儀はどのくらい忙しいですか?
-
葬儀時の写真を送りますが、、、
-
全く財産がない義理父の葬儀を...
-
創価学会員の母の葬儀、他宗教...
-
義理の兄(姉の旦那)の葬儀
-
身内が亡くなり会社を休むこと...
-
彼氏の母親が危篤と聞かされました
-
祖父が亡くなった時の会社の休暇
-
離婚した元旦那の母親の葬儀
-
葬儀費用の経費について :勘定科目
-
毒親の葬儀での仕打ち
-
妻です。義父が亡くなりました...
-
最近、葬儀のCMが多いと思うん...
-
刀自命?
-
通夜と告別式をまとめて何と言...
-
喪家や遺族へ送るDMの宛名は?
-
お葬式の日にちをずらしたい
おすすめ情報