dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCの本体と液晶の取り付け部分が、ゆるくて困ってます。今までに、HDDとメモリーの交換・換装ぐらいは経験がありますが、液晶の取り付け部分には配線があるので、なかなか手を付けられません・・・私でも可能でしょうか?。なお、機種はVersaPro NX VA50j です。

また、ついでで申し訳ないのですが、液晶の(蓋となる部分全部)交換は出来るでしょうか?また、形状が同じであれば違う機種の液晶も使えますか?変えられますか?。
取り合えずディスプレイを繋いで間に合わせてますが・・・

A 回答 (4件)

 VA-50Jとのことですが、VA50-JWでしょうかそれともVA-50JBでしょうか。


>ノートPCの本体と液晶の取り付け部分
 ヒンジ部と思いますが、どちらの機種もネジを締め付けることで回復すると思います。
 実際VA-50JBで、このヒンジ部に緩みのあったPCを手がけたことがあります。現状は元通りに回復して、毎日使用しています。
 VA-50JWは締め付けまでの作業が容易ですが、VA-50JBはかなりの本体部分を解体する必要があります。
 緩んでいる現状が本体側であるのか液晶側であるのかで、作業の難易度が大きく変わります。
 また部品の調達が必要となることは、これらの機種では考え難いです。

この回答への補足

pc-VA50JAF*****です。ヒンジ部左には、フラットケーブル(丸まって)。右には、赤と茶系のリード線が2本見られます。右のは、液晶(蓋)の開閉を関知する様です。
>> ヒンジ部と思いますが、どちらの機種もネジを締め付けることで回復すると思います
と、ありますが・・・ どこから締め付けるのでしょうか?
蓋(液晶)部分を、分解しなければならないのですよね。どの様に分解するのですか?。
また、液晶部分(蓋部分)の取り替えの件ですが(別のノート)、液晶がバックライトのみで、横に何本か筋が入る状態に成ってしまったので、取り替えることが(同じ形状なら)出来るかどうかお聞きしたかったんです。更に液晶部分を取り外した状態(蓋無し)で、使用可能?かです。

補足日時:2006/05/10 23:21
    • good
    • 0

http://www.r-oa.com/list/nec.html

 自分で液晶の型番を調べる事ができないんだから手を出さないほーがいいよ、コネクタの形状が同じかどーか?開けてみないと判りませんから。

 めくら蓋になってるのなら、とりあえず開けてみればいいだけなんだし、自分で分解したら保証は無くなるんだから何をやってもかまいません。

 本体分解してM/Bを取り外さないと液晶の交換ができない機種もあるからねぇVA50Jがどーなのかは、さっぱり判りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらにしても、メモリー・HDD換装の時点で、保証は無くなってるでしょうから・・・アタックしてみます。
アドバイス有り難うございました。

お礼日時:2006/05/12 15:32

>と、ありますが・・・ どこから締め付けるのでしょうか?


 ごめんなさいこの機種は解体したことがありませんので、ヒンジ部の取り付けや詳細を知りません。

>どの様に分解するのですか?。
 液晶部分の分解は、表面枠の四角い隠し材を取れば、その中にネジがあります。

>型番は違っても、取り付けヒンジ部分の形状が同じなら交換できるか?どうかです。
その場合、フラットケーブルのコネクタは、同じなのでしょうか?
 この部分も確認出来ていません。
 NECの機種は参考URLで質問された方が、適切なアドバイスがあるのではと思います。
 お役に立てませんで申し訳ありません。

参考URL:http://www.dorcom.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLを、参考に!
そのリンクを含め探してみます、
いろいろと、参考アドバイスを有り難うございました。

お礼日時:2006/05/12 15:37

 パーツが手に入れば軸ロックの部分を交換するだけなので簡単といえば簡単です。



 本体を分解して、液晶部分を取り出して開閉軸を支えるネジ一式を交換します。

 ネジはなく噛み合わせなどで液晶と蓋と止まっていますので、無理してこじあけると割れたりしますがそれらに注意して作業をすれば可能です。

 蓋も同様です、蓋が手に入れば。という前提条件がつきます。

 液晶交換は、液晶の型番が一緒であれば装着できます。
コネクタの形状が違う事もありますので、それを取り換える必要がある場合がありますので、ご注意ください。

 また、細かな仕様の違いから認識しない事もありますので、実績(人柱ともいう)のある、液晶以外は手を出さないほうがいいでしょう(他製品の流用は難しいでしょう)

この回答への補足

>> ネジはなく噛み合わせなどで液晶と蓋と止まっています・・・・・・
と、ありますが、液晶(蓋部分)の下(内側、開いてキーボード側)、左右に四角(8mm角)の目隠し?が有るのですが、(まだ、剥がして見てない)此はビスが隠されてないでしょうか?。また、液晶交換ですが、蓋一体の交換の事です。
型番は違っても、取り付けヒンジ部分の形状が同じなら交換できるか?どうかです。
その場合、フラットケーブルのコネクタは、同じなのでしょうか?

補足日時:2006/05/10 23:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!