dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、顎関節症と思われる症状が朝目覚めた時から出たのですが、アクビをしたら口の痛みが無くなり口も開くようになりました。直ったのかと病院に行かずに1カ月が過ぎたあたりで耳の下の部分を触るとしこりのようなものができていました。噛んだ状態の時だけしこりができます。このシコりはかなり危ないのでしょうか?痛みなどはありませんが顎関節症でもシコりができることがあるのですか?また対処方法などありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

顎関節症の知り合いが居ますが、簡単に治るような


ものではなかったです。はっきりとは覚えていませんが、口の中か外に何かをはめていると話していました。うろおぼえですみません。
しこりというのも怖いですよね。万が一(手術など)
の可能性も視野に入れて、設備の整った病院の
受診を考えてはどうでしょう?
素人判断は怖いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。確かに素人判断はよくないですよね…。月曜日にでも設備の整った病院に行こうかと思います。親切な回答とても感謝しております。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/13 16:00

既に受診されましたか?



口が開けにくくなった→ある日突然開くようになった、というのは、解剖学的にも明確に説明が付く事象です。詳しい説明は受診したクリニックで受けてください。
しこり、といわれているのは、噛んだ時に耳の下のところが「もりっ」と盛り上がるところですか。咬筋という筋肉ではないでしょうか。他人の同じ場所を触らせてもらったら区別がつくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。一度病院の方にしっかり診察に行ってみます。親切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!