
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もう過去の話ですが、私も湯冷ましと半々でミルクを作っていました。
私の時は哺乳瓶が2~3本あったので、哺乳瓶に入れてました。(乳首はつけずに、蓋をかぶせて置いていた)
特に冷蔵庫に入れていた記憶もありません。
ミルクを飲み終わったら、次のミルク用にまた作っておく・・・といった感じでした。
作り置きにするなら、冷めたらペットボトルに移して2日弱くらい、今の私ならあげちゃいそうです(^^;)
私は「埃さえ入らなきゃいいや」と思ってましたよ。
乳首をつけずに蓋をしておく・・・。ふむふむ。なるほど。使ったら次の分を入れておいたらいいのかあ~。
とっても参考になりました。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
#1です。
私も言葉足らずで申しわけありません。
#2の方同様使っていない哺乳瓶に乳首を外して、乳首の部分に蓋が出来るものがなぜかあったので、それを使用して湯冷ましを入れていました。
また、外出の時は、その湯冷ましを外出先で使用する本数の哺乳瓶にわけて、入れていったので
湯冷まし用のものを持つ必要がなかったので便利でした。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、2歳4ヶ月と4ヶ月の二人のママしてます。
うちの場合ですが、湯沸しポットを60℃にして、湯冷まし用は500mlのペットボトルに入れてます。
冬場はそのまま置いておいて、夏場は冷蔵庫に入れます。
500のペットなら、1日で使いきる為安心です。
2本あれば、使い回し出来ますし、1本が半分くらいにななった時点で用意しておけば楽です・・・
出掛ける時は、そのペットと小さいステンレスの水筒を持って行きます。
お~。出かける時にそれを持っていけば良いって効率的☆
しかしペットボトルって洗うのがちょっぴりめんどくさいんですよね。
しかしとても参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ウチは、(と言っても2人目も1歳5ヶ月になるので、もうミルクは卒業しましたが)
湯冷ましは、使わない哺乳瓶(ビン)に入れて冷蔵庫に保管していました。
毎朝、お湯を沸かしてそれを、ごくごく普通のポットに入れて、そのときついでに湯冷まし用に哺乳瓶に入れて、少し冷めたら冷蔵庫へ入れて保管をしていました。
また外出する時などは、哺乳瓶にある程度の湯冷ましを入れておいて、お湯だけステンレスボトルに入れて持ち歩くようにしていました。
早々の回答ありがとうございます。
それってなかなか良い方法ですね♪ほ乳瓶なら衛生的だし。なるほど~。
とっても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- 赤ちゃん 生後2週間の赤ちゃんに ぬるま湯44℃でミルクを作ってしまいました。 沸騰させてありますが、 40度 2 2023/05/28 14:56
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- その他(料理・グルメ) 湯煎すればすぐ食べられる冷凍ハンバーグの調理方法 3 2022/06/28 13:35
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 一人暮らしで電気代3.5万の冬季がありましたが、変な話し趣味に月3万使う人もいます。 3 2022/12/13 20:33
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 コープで湯煎して食べる鯖の味噌煮があるのですが、冷凍保存はできますか? 解凍は冷蔵庫で解凍して湯煎で 4 2023/05/14 02:55
- 冷蔵庫・炊飯器 パソコン机、洗濯機、冷蔵庫(れいぞうこ)、電子レンジ、ポット(給湯器)、カーテン、布団、マット、テー 6 2022/09/29 15:36
- お菓子・スイーツ チョコが固まらない 8 2023/02/13 23:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
哺乳瓶の消毒について(蒸し器)
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
床に落ちた野菜
-
ミルクの調乳用でお湯を入れて...
-
インスタントコーヒーの瓶
-
粉ミルクを粉のまま・・・
-
赤ちゃんができたら、浄水器っ...
-
哺乳瓶消毒卒業後の保管方法
-
食器のカビ
-
ミルトンとミルクポンについて...
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクを倍に薄めることについて
-
指しゃぶりをしてミルクを欲し...
-
ミルクを飲ませる目安
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
白湯って腐りやすいのでしょうか?
-
外出先で、瓶入りのベビーフー...
-
粉ミルクを40度くらいのお湯で...
-
インスタントコーヒーの瓶
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
粉ミルクを溶かすお湯の温度
-
ミルクの調乳用でお湯を入れて...
-
妊婦です。赤ちゃんのミルク作...
-
哺乳瓶の消毒。ミルトンorキッ...
-
哺乳瓶消毒卒業後の保管方法
-
水筒(魔法瓶)の洗浄方法
-
床に落ちた野菜
-
ミルトンでの哺乳瓶消毒につい...
-
哺乳瓶の消毒について(蒸し器)
-
ミルク用湯冷まし何に入れてま...
-
赤ちゃんミルクの作り方につい...
-
洗った哺乳瓶の水滴・・レンジ...
-
ミルク用の水筒について教えて...
おすすめ情報