プロが教えるわが家の防犯対策術!

先祖の合計数を計算すると何人くらいになるでしょうか?
先祖のはじめを弥生のはじめとすると、
約2200年の歴史があります。
先祖を親の兄弟までふくめるとかなりの数になると思います。
どういう計算をすればよいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

親は2人その親は4人……とやっていっても、


他の人から遡った先祖とのダブりがあるので何ともいえませんね。
というわけで計算では出ません。

ただ、例えば以下のような人口推移のデータがあるので、
ここから類推することは可能です。

http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/ …

最近は平均寿命は延びてきてはいますが、
仮に有史全体では平均50年生きていると仮定すると、
簡単に言えば50年毎の数字を足していけば
これまでの人口の合計が出ることになります。
まあ50年とまではいかなくて、
40年程度かもしれないので
その仮定の置き方によって多少は上下しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ダブリが出てくるのは気がつきませんでした。
過去にいけばいくほどダブルわけで、計算は専門家でないと無理そうですね。

お礼日時:2006/05/12 19:43

先祖という定義ですと一人です。


いわれてるのは血族のこととおもわれますが。
あとは閨閥ですか?
別の考えでは全人類という考えにもなります。

その一門を起こしたのが先祖になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先祖=家系の初代以後、一家の現存者以前の代々の人々。また、家廟に祀ってある人々。祖先。さきつおや。

お礼日時:2006/05/12 19:44

 えーと。


 全ての先祖が一人っ子で、かつ全ての先祖が平均20歳で子供を生んだとしても、「2×10の110乗」人となります。
 日本語として表現可能な数字の限界が「2×10の72乗」までなので、それを大幅に超える巨大な数字です(^_^;
 実際にはそれぞれの両親が兄弟を持ちますので、もっともっと莫大な数になるでしょう。

 答え。
 かなり厳しい条件付けをしなければ計算不能……(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなにすごい数になるのですか?
計算できるのはどのあたりまででしょうか?

お礼日時:2006/05/12 19:42

親に兄弟がいるとは限らないし、いたとしても何人になるのか不確定だと思うのですが・・・。



親が何歳のときに子供を作ったのかということも考えないといけないと思います。昔は10代で結婚するのが普通だったので、子供を作る年齢も今より低かったはずですし、時代によっても変わるはずです。

このあたりの前提条件はどのように考えておられますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前提条件がわからないので質問しました。
平均出産年齢、平均兄弟数などがわかればいいのですが。
世の中は広いので、すでにどなたかが計算していると思いました。

お礼日時:2006/05/12 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!