

いつもお世話になっています。先日同じような内容で質問させていただいたのですが、また迷っていることがあるのでよろしくお願いします。
雪国で、(北海道の札幌から2時間ほど離れたところ)で乗る車を検討しているのですが、なかなか決まりません。というのも、私が乗りたい車に4WDがないのです。もともとスポーツカーが好きなんですが、それはさすがに無理ということで・・・スバルとかも考えたのですが、色々突き詰めていくと、プジョーの206とか307に乗りたいと思えてきて・・(スポーツカーではありませんが汗)中古で購入予定です。
プジョーはFFしかないのですが、FFでもなんとかやっていけるかなとは前に質問してなんとなくわかりました。ただ、雪深い土地で外車はどうなんだろう?と・・。故障しやすいという偏見もちょっとありますし、だいたいプジョーなんかは雪国に適してないだろうなーと。一番近いディーラーまで2時間かかるし、何かあったときは困るし、修理代も高くつくんじゃないかと。もし皆さんの意見を聞いてみてやめたほうがよさそうだったら、スバルのフォレスターにしようかと思っています。
皆さん意見をよろしくお願いしなす!!

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
北海道だから4WDがよいというのは真っ当ですが、別にFRのハイパワースポーツカーだって、それなりに走れますよ。
ひどい時はチェーンを付ければいいし。私だったら駆動系にこだわって好きな車を諦めることはしないですね。それよりも外車ということにはやっぱり、ちょっと抵抗ありますね。
そもそも欧州と日本では気候が違うので、その影響による故障もあります。問題は故障した場合のアフターサービスです。ご指摘の様に部品の入手性や値段も問題ですが、なによりディーラーが遠いのは最大のネックですね。
私は国産でも何かあったらすぐディーラーに持ち込みます。
医者みたいなもんかな。
それで問題なければ安心だし、自分で気づかない問題を発見してくれることもあるし。対処が早ければ車は長持ちします。
>そもそも欧州と日本では気候が違うので、その影響による故障もあります。
やっぱりそうですよね。FFだとというよりも、外車と言うところに問題があるのですね?確かにおっしゃるとおりのような気がします・・スグにディーラーに持ち込めないというのは本当にネックだと思います。
参考になりました。どうもありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
プジョー206は右ハンドルのくせにワイパーは左ハンドル仕様そのままだったと思います。
降雪時などフロントガラス右上の視界が大幅に制限されるように思いますのでこの点は確認された方が良いとおもいます。
307は両開き(呼び名を知らないんです)タイプですがこちらも左ハンドル仕様そのままですので運転席からの視界が若干悪いように思います。
以上の点も購入するならじっくりチェックされたら良いと思います。
No.6
- 回答日時:
運転如何でFFでも大丈夫ですよ。
プジョーが全く適していないとは思いません。
でもできれば4WDが安心です。
フォレスターでもプジョーでもどっちでもいいなら素直にフォレスターに乗ればいいのではないでしょうか
。
それでもプジョーが捨てきれないならプジョーを買ったほうが後悔しませんよ。
きっと。
>それでもプジョーが捨てきれないならプジョーを買ったほうが後悔しませんよ。
きっと。
そうですよね。本心ではプジョーが本当は欲しいんです。でも雪道を運転したことが全くないというのと、何かあったときに、それがFFだからという理由でなくても「やっぱり4WDにしとけばこんなことには・・」となってしまいそうなので、決断できずにいます。結局どっちにしても後悔することになるんでしょうか・・・。プジョーは長年の夢だったんですけどねー。
また十分考えて結論を出したいと思います。ご意見ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
旭川に住んでます。
こちらでも趣味車に乗る人は多いです。
ですのでプジョーでも問題ないです。
ちなみにフォレスター乗ってますが最高です。
STIなら鬼っ速でしょう。
307なんて。。。って感じです。
じゃなきゃインプレッサWRXでも買えばいいんじゃないですかね。
近所でFRスポーツ乗ってる人は、冬は冬眠させてますね。
旭川に住んでらっしゃる方の意見、とても嬉しいです。
好きな車に乗ってらっしゃるかたはたくさんいるんですねー。
>ちなみにフォレスター乗ってますが最高です。
そうなんですか!まさにSTIを購入しようかと考えていたところです。心動かされますね・・・。
大変参考になりました。どうもありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
北海道でしたら年間で、5ヶ月は積雪がありますよね。
でしたら、スバルのフォレスターで決定でしょう。
年に数回の積雪でしたらプジョーでも良いでしょうが、一年の約半分の期間を積雪で過ごされるのですから、4WDは必須アイテムだと思います。
質問文にディーラーまで2時間と記載されている点も気になりますね。通常で2時間でしたら冬は3~4時間掛かるかもしれませんね。
やはり立地的には、走りを求める車種はセカンドカーにする事が賢明ですよ。
そうですね。一年の約半分は雪です。
そうなるとやっぱり4WDにしたほうが賢明でしょうか・・
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
北海道ではありませんが、豪雪地域にすんでいます。
会社の同僚がプジョー206(多分)に乗って片道1時間くらいを通勤しています。
今年の冬はとにかく凄い雪でしたがプジョーで通勤!!
でも、1時間に20cmもの勢いで降られるとプジョーは辛かったらしく、そんな日はパジェロミニで会社に来ていました(^^;
※雪深い地域でFFはチョット辛いですね。
峠道を走るのでなければFFのプジョーでも何とかなりますよ。
私が始めて車を買ったときも、雪のことを考えてFFか4WDのみを候補にしていました。その結果、2台はFF。雪の上り坂で上りきれないことがあったので今は4WDです。
ありがとうございます。
やっぱり雪が多い時と坂道ではFFだと厳しいんですねー。
今度住むところがどれくらい雪深いんだろう・・・それも考えて4WDにするかFFにするか考えてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- 中古車 初めまして、45歳の既婚者で会社員です。 現在乗っている車がガタきて乗り換えることになりました。 乗 12 2023/07/06 18:47
- 中古車 自動車の購入を考えています。 6 2023/08/06 08:45
- 運転免許・教習所 FF車で雪に嵌った時に前進とバックを繰り返して脱出を試みるのは間違いなんですか 15 2023/05/07 13:33
- その他(車) 雪山を車で乗り越えようとしたらスタックしました。無理な運転をしましたかね?駐車違反になりますか? 6 2022/12/24 08:05
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- その他(妊娠・出産・子育て) 教育方針(中学生)の違う保護者との関係について 1 2022/05/28 12:33
- その他(住宅・住まい) 祖父が除雪の事で嫌がらせを受けていると言います。 6 2023/01/31 12:23
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
ポルシェってぶつかった時の安...
-
車の販売員が勝手にダッシュボ...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
マスタングの給油方法
-
ベンツをコバックで車検を受け...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
BMW Z3のバッテリー上がりにつ...
-
中古BMW MINI購入について
-
初めての車、FIAT500を考えてい...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
ワイパー稼働中にエンジン切っ...
-
輸入車用クーラント(ドイツ車...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
運転席からボンネットなどボデ...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
おすすめ情報