dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。しなと申します。一歳の女の子の母親です。
個人的な不安で申し訳ないのですが、「病院での赤ちゃん取り違い」って本当にあるんですか?もちろん病院を信用してはいるのですが、心配性なため、すごく気になっています(お産した病院は、新生児室があり、私の出産前後四時間に三人産まれていました)。考えすぎだと自分でも思うのですが…。

A 回答 (7件)

私も気になったことがありました。


でも、今は自信を持って自分達の子どもだと言えます。

1歳ならもう顔がご夫婦に似てるのではありませんか?
どんなお子さんでも、
例えどちらかに極端に似ている場合でも、
ご両親と一緒に並ぶと、もう絶対にこの人達の子供意外にあり得ない!ほど良く似てます。
どちらにも全く似てないお子さんには会ったことがないのでこれはまずマチガイないと思います。
遺伝子の力は恐るべしです。

確かに新生児はどれも似たように見えますし、(目が閉じてますからね)
特に兄弟だとそっくりだったりしますが、成長すればするほど顔立ちというのは違ってきますよね。
なので、御主人とお子さんを並べてみてください。
顔の中に全く同じパーツがあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>私も気になったことがありました。
やはり少し気になりますよね。私だけじゃないと知って、ほっとしました。子どもの顔は、どちらかと言えば私に似ているのですが、主人との共通点も探してみます!(男親って、「似てる」と言われると喜びますよね。)
気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 14:22

気持ちわかります!一人目の時出産ラッシュでした。

しかも夜中のせいか抱いてすぐ24時間引き離されました!しかし!わが子はわかります。ぶさいくだけど可愛いわが子!本能でしょうか^^。人の顔を覚えるのが苦手な私でも分かりました。24時間も(大きな病院だったので)離されていやだったので2人目は助産院で産みました。三人目もその予定です^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>気持ちわかります!一人目の時出産ラッシュでした。しかも夜中のせいか抱いてすぐ24時間引き離されました!
皆さんそうなんですね、不安になりますよね。私も夜中(午前十二時)だったので、少ししか子どもの顔を見ることができず、朝になって「この子かぁ…」と、じわじわと、実感しました。けど、病院はもちろん、お母さんの本能は確実ですね。私も本能を信じることにします。
三人目の赤ちゃんとの対面、楽しみですね。頑張って下さい。

お礼日時:2006/05/13 14:31

長女を出産した時に、同じ日に5人の赤ちゃんが誕生していました。

すぐに足に名前が書いてありましたし、育てば育つほど長女は長男にそっくりです。
心配いらないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、心配しすぎだったかと思います。
どこもすぐに足に名前を書くんですね。主人や私に似てくるのを楽しみにしています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 14:35

大丈夫ですよ~^^



わたしも、旦那にもわたしにも似てない息子を見て「間違えたカナ?」とか思いますが、看護師さんっていっぱいあかちゃん見てるじゃないですか。わたしたちは生まれたばかりの赤ちゃんって同じ顔~とか思いますけど、看護師さんにしてみれば「皆違う!」って感じみたいです。

取替え・養子事件があってからさらに厳しくチェックするようにはなってるみたいですよ~^^

間違えて違う子に初乳あげたはなしもありましたね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、毎日たくさんの赤ちゃんを見ている看護士さんには、きっとどの赤ちゃんも違って見えるのでしょうね。
取り違え事件があってからは、病院もより慎重になっているんですね。
気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 14:43

私も2人目を出産した時は、わずか数時間で4人の赤ちゃんが生まれました。


けれど、誕生してすぐに赤ちゃんを看護士さんが写真をとってくださいましたし、
自分自身ずっと抱っこしていましたから、
顔を覚えていましたし、足首だったか手首だったか赤ちゃんがずっとタグをつけていました。
このタグは沐浴する時もずっとつけていて、
ハサミでカットしないと取れない形状になっていました。

約40年ほど前に私の住んでいる地域であり、かなり大きくなってから気づき、本当の親の元に戻ったが、年齢が大きすぎ本当の親になじめず結局養子縁組をして育ての親のほうへ行ったと言う話しを聞いたことがあります。
ただ、現在の日本では取り違えはありえないように思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、やっぱりありえない話ですよね。丁寧なお返事、ありがとうございます。
何だか考えすぎてしまって、恥ずかしいです。私もタグや写真があったのですが、助産婦さんが、「さっき産まれた赤ちゃんに似ている…」と呟いてて、確かに三時間ほど前に産まれたそっくりな赤ちゃんと並べられていたので、つい不安になってしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 00:25

1歳と0歳の年子ママです。


全く同じ時間に同じ分娩室で同じ助産婦さんだとありえるかもですが、今の日本でそんな状況はまれでは?!
出産した状況はどうでしたか?補足願います。
うちは、出産時に、自分から出てきた赤ちゃんに即座に足にタグがつけられました。これは、退院するまでくっついてました。そして、太ももに、sakoponベビーとマジックでかかれてました。生まれた瞬間、主人&助産婦さんが写真をとってくれたので、間違いはないと思いますが。

補足お願いします。

この回答への補足

ありがとうございます。
同じ時間、分娩室、助産婦さんで産まれた赤ちゃんはいなかったです。
私の時も、タグと足の裏にマジックで名前が書かれていました。
ただ、赤ちゃん達が一つの長いベッドで一列に寝かされていて、タグもすぐ外れるようなゆるいものだったのがいまだに気になっています。有り得ないとは思いつつ…
早速の回答、ありがとうございました。

補足日時:2006/05/12 23:13
    • good
    • 0

病院によって違うのかもしれませんが、足の裏に名前書いてませんでしたか?生まれてすぐあしの裏に名前書くって聞いたんですけど・・・

この回答への補足

書いてありました。ただ、書いた時点で間違えてるかも…なんて不安にがよぎったりします。ありえないことだと思いつつ…気の小さい話にご回答くださり、ありがとうございます。

補足日時:2006/05/12 23:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!