dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも利用させてもらってます

先日、妊娠がわかりました
ここで妊娠初期に葉酸が良いと知りさっそく薬局で買ってきました
(病院で葉酸が欲しいと言ったら薬局で買えますといわれました)

薬局の人が勧めてくれたサプリメントを買ったのですがビタミンAが1000IU 葉酸800μgと書いてあります

調べたところ妊婦の一日の摂取量は2000IU上限5000IUと書いてありビタミンAは食品からも採れやすいと書いてあったので知らない間に過剰摂取にならないか少し心配になってきました
葉酸も日本だと400μgで十分みたいですが・・

調べたサイトに

ビタミンB1 0.8mg(妊婦0.9mg)
ビタミンB2 1.0mg(妊婦1.2mg)
ビタミンB6 1.2mg(妊婦1.7mg)・・摂取上限100mg
葉酸    0.2mg(妊婦 0.4mg)・・摂取上限 1mg
ビタミンB12  2.4μg(妊婦2.6μg)

と書いてあるのですが私のサプリメントは

ビタミンB1  5mg
ビタミンB2  5mg
ビタミンB6 30mg
ビタミンB12 30μg

と書いてあります
明らかに妊婦の摂取量を超えていて心配なのですが妊婦用のサプリだから問題はないのでしょうか??
ちなみにアメリカのサプリメントです

ややこしくてすみません・・

やはら食事から摂取した方がよいでしょうか?

A 回答 (1件)

一番問題なのはVAで,妊娠3ヶ月前から妊娠3ヶ月後までの間にVAを1日10,000国際単位以上摂取した妊婦から生まれた児に先天異常の割合が上昇したという報告があることがビタミン剤の説明書に必ず記載されています.


他のビタミン剤は水溶性ですから多分大丈夫ですが,普通の食事している限り不足はないので,あえて摂る必要はないと思います.
むしろサプリメント中の添加剤が気になります.これらについての妊婦への影響のデータ類は殆ど無いのが実情です.

http://www2.health.ne.jp/library/maternity/

http://www.iris.dti.ne.jp/~mjc/meyasu.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!