プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ビタミンAを何年も取り続けています。やめると結構体調が悪くなります。(プラシーボではないと思います。50種類以上のサプリを試したので)
ビタミンAの濃度なんかを検査してくれたらものすごーく助かります。
サプリをやめれば心配することもないですが体調が悪いので困ってます。脂溶性ビタミンなのでたまることも考えられます。一部の病気や状態ではビタミンAを大量消費する傾向にあるので、ビタミンAがサプリをしてもまだ不足しているということも考えられます。
それ以外にも脂溶性ビタミンはE,D,K2などをサプリで摂取しているので過剰摂取していないことを証明できれば安心できます。どれも体調管理にとても役立ってくれたサプリなのでやめるのは考えられない状態です。
ただ、過剰摂取していればやめられるのでもしできるならぜひ検査していただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    >>ビタミンAは脂溶性ビタミンであるため、水溶性と違って尿などで体外に排出されることはないため、摂取した分だけ体に蓄積されてしまいます。
    最初の回答者さんが言ってる通り排泄に回らないタイプのビタミンもあります。排泄に回るのに時間がかかり、例えば鉄過剰摂取などや重金属、脂溶性ビタミンA,E,DKなどは何か月も排出に時間がかかる可能性もあるから懸念されています。勘違いされているのはあなただと思いますよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/12 16:46
  • どう思う?

    ありがとうございます。ビタミン過剰摂取をした方で検査を受けれた方を見たことはありますか?それとも検査内容的にあまりにも特例で今まで受けた人がいないくらいレアなんですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/12 16:49

A 回答 (4件)

ビタミン過剰摂取の確認で検査を行う事は無く、同摂取による皮膚疾


患や肝疾患、関節障害などの発症が有り、結果的に過剰摂取が疑われ
る所見を得る事は出来ます。

>それとも検査内容的にあまりにも特例で今まで受けた人がいないく
>らいレアなんですか?

レアとかではなく、ビタミン過剰摂取の疑いで診察、検査を行う事は
無いと言う事です。(過剰摂取による副作用などの発症が認められる
場合は検査対象になります。)
    • good
    • 0

病院で検査を行う事が出来る条件は、特定ビタミン不足の起因に


よる何らかの疾患の発症が認められた時、また特定ビタミンを過
剰摂取した事による疾患の発症が認められた時などです。

要は、何らかの疾患による発症などが無い限り、診察や検査は出
来ません。

単にビタミンの過剰摂取か否かを調べる為の検査などは出来得無
いと言う事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

何か勘違いしてるみたいだが 必要量を超えると ビタミンは排泄に回る・・



どんなに大量に摂っても排泄されてるだけだが?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ビタミンAは脂溶性ビタミンであるため、水溶性と違って尿などで体外に排出されることはないため、摂取した分だけ体に蓄積されてしまいます。


過剰に摂取するとビタミンA過剰症という病気になってしまいます。
そのため、食事摂取基準では上限値(耐容上限量)が定められています。

ビタミンA過剰症の症状として、頭痛が特徴的であるほか、急性の過剰症としては脳脊髄液圧の上昇や、慢性的な過剰症として、頭蓋内圧亢進症や皮膚のはげ落ち、口唇炎、脱毛症、食欲不振、筋肉痛、体重の減少や甲状腺機能低下などの症状が見られることが知られています。

本来は食生活を整える(ビタミンAは肉類、魚介類、乳類、卵類、油脂類、藻類、野菜類などに多く含まれています)ことだと思いますが、
何年にも渡りサプリを取り続けているのでしたら、消化器科に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!