プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

iPodをはじめとするデジタルオーディオプレーヤーが人気を集めていますが、MP3プレーヤー人気は一過性という意見を見つけました。

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2148058

↑の質問の回答#4によれば、

イ:再生可能フォーマットの規格が統一されてない
ロ:PCがないと使えない機種が多い
ハ:携帯電話との連携が取れていない
ニ:ミニコンポやカーステレオでの使用が不便

という理由から、莫大なシェアを持つiPodをはじめ、各種のデジタルオーディオプレーヤーの人気が今後は低下し、CD-RやMDに逆流してしまうそうです。
これらが解決できれば次世代オーディオのデファクトになれそうですが、iPod-iTunesの組み合わせはPCが必要となります。しかも、9X系ではサードパーティーソフトを使うより他にないそうです。
ソニーやパナソニックは最近HDDコンポを出し、自社のポータブルオーディオとの連携を高めようとしていますが、コンポを買い替えると使えない場合も多いようです。
MDはオーディオ機器を買い換えてもたいてい使えますし、曲を入れるのにPCはいりません。また、バッテリーもデジタルオーディオを凌駕しています。
シリコンオーディオは人気ですが、今のままではシリコンオーディオからディスクオーディオに逆流してしまうのでしょうか?

A 回答 (4件)

私は逆流は無いと思います。

MDやCDも無くなることは無いと思います。
MP3プレーヤーを持っている人は大抵パソコンを所有している人が多いと思います。
パソコンはどんどん普及率が上がっており、ADSLやBFLETSなど通信も普及してきているので、ダウンロードして聞いている人も多くなってきています。
携帯にもハードディスクが内蔵しているものも登場し、いずれ車にも搭載される日が来るでしょう。
よって、一過性のものではないと私は思います。
私の場合音楽のフォーマットはMP3に統一して所持しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ポータブルオーディオ全体の勢力図がまるっきり入れ替わりかねない発言だっただけに気になりますが、PCを持つ人が増えているなら問題は無いようですね。

お礼日時:2006/05/14 23:44

1割は未だ Win98/Me、3割が「Intel Mac、聞いたことない」~OS 調査


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000 …

今現在Win98/Meユーザー合わせて一割ということは、Win98利用者は多くても8パーセントぐらい(憶測)では。Win98はOSをもう中古でしか入手できないし、汎用ソフトが動作環境からはずすことが多くなった。しかも今後、電気店の長期保障が切れての買い替えなどで一層シェアが下がると予想されます。

>再生可能フォーマットの規格が統一されてない
に関しては実質統一されています。
WMA(DRM)やFAIRPLAYなど各社、MDのような著作権保護機能を含む音楽圧縮規格を発表しますが。時代遅れで音質や容量的に不利なはずのMP3(著作権保護機能無しのため音楽屋は嫌う)が未だ最も扱いやすい(変換・編集などでソフトが多い)です。MP3に対応しないプレイヤーはまず売れません。
しかも大容量メディアの低価格化とバッテリーの高性能化によってmp3の”高ビットレートでないと高音質を維持できないこと”はたいした問題ではなくなっています。

>ミニコンポやカーステレオでの使用が不便
に関してはステレオミニプラグやFMトランスミッタがどこのメーカーのMP3プレイヤーでも使えるのでこちらもあまり問題にならないかと。

>ロ:PCがないと使えない機種が多い
に関してはそのとおりです。PCの所持前提なものがほとんどというか全部です。
>ハ:携帯電話との連携が取れていない
連携が取れるものもありますが使い勝手がひどい場合が多いと感じます。
結論、ディスクオーディオに逆流すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この質問では、「iPodを使いたいがOSがMEなので…」という質問を見かけますが…

お礼日時:2006/05/14 23:43

音楽はコンポではなく、PCで聴きPCで管理するものへと変貌をとげつつあります。

iPodなどが人気なのもその流れであると考えます。

イ.MP3が事実上の統一規格となっています。
ロ.PCで聴きPCで楽曲管理するための道具ですから当たり前の話ではないでしょうか。
ハ.携帯電話との連携の必要性がわかりません。将来的には、携帯電話の一機能として携帯電話に内蔵されるでしょう。i-pod内蔵携帯が近い将来発売されるはずです。海外ではすでに発売されていますから。
ニ.音楽はパソコンで聴くものへと変化しているのでコンポ自体の必要性が薄くなっています。

私見ですが、以上のことから考えてディスクオーディオに逆戻りする事はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
iPodどころかデジタルオーディオ全体にかかわる発言でしたので気になりましたが、PCの時代であれば気にする必要も無いですね。

お礼日時:2006/05/14 23:46

しません、断言できます。


イ、に関してですがその事による決定的な不都合が今現在存在しているのかを冷静に判断してください。
フォーマットは自由競争でスタンダードが決ればそれで良いと思います。
ロ、ですがポータブルプレイヤーはそれ自体で完結している存在ではないので、PCに依存するかオーディオ装置に依存するかの違いだけだと思います。
ハ、はヤフージャパンの発表を見ればこれからどのように成るのかだいたい想像できると思います。
ニ、ですがカーオーディオやコンポの方がiPod の方に寄り添い始めている状況があります。

ポータブルオーディオにとって大切なのは軽い機械に多くの曲が保存でき振動を与えても音とびを起こさない、安定した再生が出来る事、この条件で今一番理想に近いのがフラッシュメモリータイプのポータブルプレイヤーだと思います。
可動部分が無い事がどれだけ大切か考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
MP3プレーヤーも、弱点をカバーしようと努力しているのですね。

お礼日時:2006/05/16 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!