dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンのPIXUS MP360を使用しています
自宅でチラシのコピーをすることが多いのですが
ブラックカートリッジ1本で60枚ほどしかコピーできないために
とてもコストがかかるのですが
コストを安くできる複合機はないでしょうか?
詰め替えインクなども考えたのですがどうでしょうか?

今後の予定としては自宅で月に1000枚はコピーをしていきたい
と考えています。(一度にコピーすると複合機に負担ができるので
一日に少しづつコピーしていく計画です)

A 回答 (4件)

プリンタの修理屋です。



MP360のベースになっているのは、PIXUS 450i辺りです。このプリンタの設計寿命は3,000ページとなっています。
MP360では、はっきりと謳われていませんが、基本メカが共通である以上、耐久性は乏しい機種です。

ちなみに、当時の上級機種のMP700、現行のMP500は 18,000ページとなっているはずです。(こちらもベース機種からの数値)

実際には2倍~3倍程度は持つはずですので、上級機種との差は、より広がることになります。

インクジェットプリンタは上記のような耐久性なのですが、レーザープリンタはほぼ1桁(以上)もちます。
モノクロレーザーであれば定期消耗部品は無いのですが、カラーレーザーの場合は出てくることがありますので、コスト計算するときは先に確認した方が良いでしょう。おおむね5万~10万ページで必要になります。

黒インクの話だけが出ていますので、モノクロのチラシなら、レーザーのほうが圧倒的に安くなります。

ただ、質問の「自宅でチラシのコピーをすることが多いのですが・・」は疑問。
原稿を1枚印刷して、コピーをとるくらいなら、最初から必要枚数を印刷した方がコスト的には有利になるのでは?
手書きの原稿だったとしても、スキャンしたデーターを印刷すればよいことです。
    • good
    • 0

モノクロコピーならば、レーザー式のコピー機を買った方が良いですよ。

インクジェット方式の複合機は、1000枚/月の使用は想定していないので、2~3年も持たないでしょう。
安い機械は大量にプリントする事は想定せずにやわなパーツで作っているから安いのです。
    • good
    • 0

No.1の人も言っていますが、詰め替えインクはやめたほうがいいでしょう。



というのも、低品質なインクを使っているためにノズルがつまりやすかったり、変な色になったりなどいろいろなトラブルがあります。
その際の修理費は、詰め替えインクを使っているというだけで割高な本来の修理費を請求されます。
安い詰め替えインクを使っても割高な(新品が1台帰るような修理費)を請求されれば、その時点で割高なインクになってしまうと思いますが・・・

そして、月に1000枚近く印刷するのならば値段が安い印刷店に依頼するか、白黒のレーザプリンタを別途購入したほうがいいのではないでしょうか?
(もともとインクジェットの複合機は月に1000枚も印刷することを想定して作られていない)

レーザプリンタならば導入コストは割高ですが、印刷の費用は1枚1円くらいになるはずです。
    • good
    • 0

詰め替えインクはいいかげんな商品が多く、故障を呼びますから却って高く付きますよ。

詰め替えインク会社が修理代まで責任持ってくれるなら確かに安いですが。。

白黒で同じ原稿をTOTAL1000枚でしょうか?であれば印刷屋さんで安いところを探した方が正解かもしれませんね。

比較的コストの安い複合機では、HP社の6210が思いつきました。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizi …

ただキヤノンの比べた事が無いので計算してみてください。

あとはレーザープリンタ方式の複合機も案外単色なら安いかも。
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/mfc.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!