

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追伸です。
確かにMRは異業種の営業経験のある方で、一定の営業成績を経験されている営業センスのある方にはお勧めです。
入社後にMR研修がありますが、MRは継続的に最新の医薬品知識に留まらず、担当医薬品の周辺の最新の医学知識も要求されます。
MR認定制度については、下記リンク先にも説明がありますので、省略いたします。
業界情報 MR最新転職事情 - 医薬専門転職紹介 メディサーチ
http://www.medisearch.co.jp/mr_tenshoku_jijo.htm
顧客が医師、薬剤師という専門職である点が、一般の営業と異なる点で前述の継続的な勉強が必要になります。
国内大手もしくは外資系のMRであれば、
良い医薬品に恵まれているので、営業活動は比較的有利に展開できると思いますが、競合が激しいのはどの業界でも同じです。
最近の動向として、外資系の事業拡大、日本への積極的投資を始まっています。
以前は吸収合併と言えば、外資系企業中心だったのですが、直近では、日本大手も外資系に対抗するために、メーカー同士の合併が進んでいます。アステラス製薬(山之内製薬と藤沢薬品工業)や第一三共(第一製薬と三共)などは有名です。
実はあまり知られていませんが、日本一の武田製薬でさえ、世界ではベストテンに入れないという国内製薬メーカーの実情もあり、国内医薬品企業は生き残りをかけて競争は激化しています。
貴方の転職先は外資系ということですので、成績重視は勿論ですが、日本的な営業スタイルではなく、かなりクールな面もあるので、戸惑いを感じることもあるかもしれませんが、慣れれば問題はないと思います。
社内での競争、企業間の競争は非常に激しいですが、
周りに流されない、自分流スタイルを持っている人には、外資系のMRはなじみやすい点もあるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
MRと関わるものからですが…。
給与は非常に高いです。営業能力の高い方ならばかなりいい線いけると思います。
ただ、外資は完全実力主義ですので毎月コンスタントに成績を残さなければいけません。
ある期に下手に売れてしまうとそれが通常の実績となりますのでいつもどおりの売り上げでは給与が大幅に減ることもあるそうです…。
また、医師との付き合いも多く帰りが遅くなったり、接待の経費も限られているため2次会以降は自腹になることもあるのだとか。さらに、学会のお供ですと県内以外は交通費が出ないので突然10数万の出費があったりと、皆さんご苦労されているようですね。
上記のことから離婚率も高いそうです。
ただこのあたりは営業をされていたなら感覚的には理解できる部分かもしれませんけど。
あとはMR試験でしょうね。薬理や解剖学や難しい勉強が必要です。文系出身の方はかなり勉強しないと無理だそうです。
やる気と知識と要領の良さと家族の理解があればかなりオイシイ業界です!がんばってください。
お返事ありがとうございます。
今も営業の仕事をしているので数字の部分は理解できます。どの業界、どの仕事でもやる気と知識と要領のよさ、家族の理解は大切ですよね。ご意見ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
病院直属の研究職をしていたものです。
まったく別業界にいるのにMRの会社に転職を誘われているんですよね。
それってMRとしてじゃないんじゃないですか?
みなさん書いてくださっているように 知識がなければやっていけません。
わたしもたくさんのMRと話してきましたが、
話が通じない(医薬の言葉がわからない)MRは願い下げでした。
機械にしろ医薬品にしろきっちりとはっきり自信をもって
答えてくれる人でなければやっていけません。
わからないMRは50位のおっさんくらいです。
今の若い方は本当によく勉強しています。
きっと寝る暇もないと思います。
そんな人にはこっちから教えてあげることも多いんですけどね。
MRに転職はまず無理だと思います。
会社の事務なら快く引き受けていいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
外資系に勤める方は俺がという自己主張の出来る方が向いています.給料は業界中でも最高でしょう.
年代が分かりませんが,最大の難関はMR試験に合格しなければならないという資格要件があります.一度取ればどこでも通用はします.
勿論研修はありますが,これに耐えられるかどうかが鍵です.その方に本の内容を見せて貰ってください.
卒業後数年以内であればチャレンジもいいかも.
先生というのも特殊社会の方々です.絶対的に服従の世界です.薬についての知識を習得してしまえば面白い業界ではあります.

No.1
- 回答日時:
MRではありませんが、この業界に約20年いるものです。
下記のHPが非常に分かりやすいのでご紹介させて頂きます。
MRとは?
http://www.topmr.com/mr/index.html
MRの平均年収の比較
MRの給料と手当てはサラリーマンの中では最高レベルになります。MR以上となるのはコンサルタント、商社、テレビ局位ではないでしょうか。また、労働時間が上記の職種に比べると短いので時給に換算するとMRの給料は非常に高くなります。(以下、リンク先より抜粋)
http://www.topmr.com/mr/index11.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- IT・エンジニアリング IT企業の雰囲気について 現在、情報システム企業に勤めています。 情報系があまり合わず、会社の体質も 2 2022/04/05 23:21
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- その他(悩み相談・人生相談) 薬学部について 私は理系志望の高校1年生です。医療系、工学に興味があったため薬科学科に入り製薬企業で 2 2022/08/18 02:32
- 政治 世界の働きがいのある会社に、日本企業が一社も選ばれてないのは何故ですか? 6 2022/05/01 09:16
- 転職 転職面接の質問内容についてアドバイスください。 異業種生産職から医薬品製造の求人に応募していますが、 2 2023/02/20 12:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書く転職理由について質問です 3 2022/05/20 22:10
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主人の転職で相談です。 私たち...
-
違う業界への転職の際の職務経...
-
就職先の決め方
-
異業界への転職
-
アダルト業界に転職希望の26女...
-
30代で不動産会社に転職された...
-
転職先への手土産について 転職...
-
喘息、アレルギー体質でアパレ...
-
30代、ネットワーク(サーバ...
-
今年28歳男 常用型派遣をやって...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
結婚して子供がいる男でも職場...
-
転職サイト、ビズリーチは即戦...
-
建設業界、設備業界の転職につ...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
転職先に休職理由はバレますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先への手土産について 転職...
-
異業界への転職
-
就職先の決め方
-
アダルト業界に転職希望の26女...
-
主人の転職で相談です。 私たち...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
33歳無職 転職に失敗し、メンタ...
-
IT業界からビルメンテナンス...
-
就活をしているのですが、行き...
-
IT業界はつぶしがきかないと...
-
旅行業界から他業種への転職に...
-
希望退職者募集に応じるかについて
-
喘息、アレルギー体質でアパレ...
-
コンシューマー機のゲームプロ...
-
プルデンシャル生命への転職に...
-
熱意だけで就職するのは難しい...
-
他業界への転職
-
向いていないので、ほかの業種...
-
40歳から調理師になれますか?
-
産業廃棄物業界への転職(アド...
おすすめ情報