dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴槽のカビがでてきたので、思い切って、浴槽のフチのパッキン(シーリング?)を削り取って、新しいものを塗りたいと思いますが、一体何を買って、どうやってやればいいかわかりません。
業者に頼むとお金もかかるので、自分でやって一度やり方を覚えておけば、今後も自分でできていいかなと思うのですが、やり方をご存じの方教えて下さい。

A 回答 (2件)

DIYショップで浴槽用のバスコークというのが売っておりますので利用ください。


シール剤をきれいに削り取り、カビの処理を行います、カビキラー等で落ちます。
カビ処理後、よく流水を行いカビ剤が残らないようにしてください。
終わりましたら、ウエスでよく水分をふき取り乾燥させてください。
早く乾かすのでしたらドライアーでぬれているところを乾かすのも有効です。
塗る部分に、マスキングテープで余分なところにコーキング剤が行かないように張ります。目地から5mmくらいでよいとおもいます。
マスキングに沿いをコーキング剤塗ってください、余分につきますのでコーキング用のナイフか家庭で使用しないナイフ等で余分なコーキング剤をとります。
塗り終わりましたら、少し時間を置いてマスキングテープをとります、このときにテープについたコーキング剤がほかにつかないよう気をつけてください。
完全乾燥には24時間を要してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスコークですか。早速みてみます。
詳しいやり方を教えて下さってありがとうございます。
頑張ってやってみます!

お礼日時:2006/05/18 10:44

強行手段(笑)に出る前に、一度カビ取りスプレーの類を試してみては如何でしょうか。



たまたま今自宅にあるのは「カビとりハイター ストロング(花王)」です。ご質問のケース(コーキング剤?)での効果の程は何とも言えませんが、我家では壁・浴槽のフチ(コーキング剤ではなく、隙間をふさぐ棒状のプラスチック)等で効果がありました。

ご質問とは直接関係ないですが、特に感心したのは洗面台の排水口。栓の下に髪の毛等を捉える部分(何と言うんでしょうか)がありますが、そこのカビ・ヌルヌルが綺麗に取り除けました。勿論、ただ吹き付ければいいというものではなくて、清掃後に使用することが必要でしょうが、ブラシ等では完全に取りきれない汚れが消えたのには感動しました。

ご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カビ取りスプレーを使ったことがないのですが、花王の製品をよさそうですね。すっきりピカピカにしたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/18 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!