
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
計算が大変になるので、まず地球の公転の影響は考えないとします。
自分が赤道上(緯度=0)に立っていると仮定すると、一日(24時間)経つと自分は赤道上の元の位置に戻ります。つまり40000Kmを1日で移動した事になります。
40000(km)÷24(時間)≒1666(km/h)
これが北緯45度の地点にいると地軸(地球の回転軸)に近くなるため移動する円周も短くなります。
つまり回る時間が同じ24時間で移動する距離は少なくなるため速度は遅くなります。
南北極点では移動距離はほぼ0になるので速度もほぼ0になります。
No.3
- 回答日時:
簡単です。
1日かけて4万キロ進むのですから、単純に24で割って約時速1666キロです。
地上マッハ数に換算するとマッハ1.47(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 相対性理論と円運動について。 1 2023/01/30 11:39
- 数学 円周を周回する2点の位置が一致するタイミングの計算式を教えてください。 5 2023/01/12 13:03
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 閉じた宇宙と開いた宇宙で相対性理論。 3 2023/01/12 19:32
- 宇宙科学・天文学・天気 地球は完全なる球とし、光を地面に水平に発射します。その光は、後から発射点に(戻って)来ますか? 19 2022/08/25 16:08
- 物理学 向心力は、物体の円運動の速度が同じなら遠ければ遠いほど力が弱くなるということでしょうか? 4 2022/12/28 18:35
- 物理学 時計の進み方は、地表より地球の中心の方が遅いですか? 2 2023/01/07 07:01
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 数学 数的推理の問題です。 ある池のまわりを一周する道路がある。兄と弟がその道路上のA地点を同時に出発し、 5 2023/05/10 16:06
- 物理学 重力加速度について 7 2022/10/19 08:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
円錐の展開図面を描きたい
-
エクセルで、重力加速度
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
添付してある図について質問です。
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
弦長から弧長の求め方
-
一周が360度で2π=360度...
-
フランジに24この穴明コンパス...
-
理数系に詳しい方へ。円周率は...
-
大学数学の積分の問題です
-
「平坦」というのはどういうこ...
-
円錐の表面積の求め方(中1の数...
-
数学の問題 三角関数
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
コップの体積(容積?)が知り...
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
円錐
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
複素数の絶対値
-
円錐台の問題がわかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円錐の展開図面を描きたい
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
下図のように、半径aの3つの円...
-
円周にそったサイン曲線は描け...
-
この図形の名前は...扇形?...
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
弦長から弧長の求め方
-
一周が360度で2π=360度...
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
円周率をルートすると(平方根)、
-
バケツの展開図
-
π=6.28・・・のほうが美し...
-
複素数のw=1/zという式のについて
-
フランジに24この穴明コンパス...
-
2πrとπd
-
円に外接する多角形の周は、ど...
-
円周率は何桁まで言えますか?
おすすめ情報