
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
♯2
ごめんなさい。①の答えは間違いです。
①は三角形の面積で解きます。
6×8÷2=24
10×χ÷2=5χ
(24-5x)÷6÷2=χ
2-5/12x=x
x+5/12x=2
17/12x=2
x=24/17
No.4
- 回答日時:
#3
1単語抜けていますのでこちらを読んでください
球と円錐の接する部分すべてに印(赤色)をつけておけば
円錐の真上から見た場合、円錐側面についた印が赤線で描かれた円周になっているという事です
このとき、側面を展開するとその展開図には赤線が扇形の弧の形状をなすことになります。
No.3
- 回答日時:
球と円錐の接する部分すべてに印(赤色)をつけておけば
円錐の真上から見た場合、円錐側面についた印が赤円になっているという事です
このとき、側面を展開するとその展開図には赤線が扇形の弧の形状をなすことになります。
No.2
- 回答日時:
三角形の内接円はどのように描くのかを解説しているのでは?
①は底面の半径6、円錐の高さ8なので、円錐の側面は、三平方の定理で10です。
内接円の描きかたは、各頂点から二等分する線を引くことで円の中心が出ます。
この時にコンパスで描くイメージを想像すれば分かると思いますが、側面10は6:4に分かれる部分が見えてきます。
あとは省略しますが式としては、
8×6/10=8×3/5=24/5
②
4:χ=10:6
10χ=24
χ=2.4
以上で
No.1
- 回答日時:
>(2)の問題の意味がわかりません。
日本語が分からないのか、単に「想像できない」ということなのか?
直円錐を、底面を上にした「ご飯茶碗」のようにして、そこに上から球を入れたら、球はどのようにして「ご飯茶碗」に中に安定して置けますか?
どのように斜面に接して安定しますか? 点で接しますか? 線で接しますか? 接する線はどのような形を描きますか?
想像力の問題です。
それが想像できれば、(1)の「切りとった平面図」のうちの、半径 r はどの部分に相当するかは分かりますね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 大学受験 高二です。 Q夏休みに数ⅠAの基礎問題精巧を終わらせたいんですが、1ヶ月で終わらせるのは難しいですか 1 2022/07/10 17:27
- 大学受験 文系数学についての質問です、基礎問題精巧を数1A、数II Bあと数ページのところまではほぼ完璧にした 2 2022/07/18 19:45
- 大学受験 高3です。 化学の先生にオススメされて重要問題集を買いました。でも買ってから基礎が固まっていないと重 1 2023/04/30 19:36
- 大学受験 数学1の問題 「おさえておきたい基礎100Gakken」より 3 2023/04/11 23:28
- 大学受験 名古屋大志望の高2です。 今黄チャートを使っていて標準問題精講を最近買ったんですが、基礎問題精講をや 1 2023/04/17 07:01
- 大学受験 「受かる計算 数学Ⅲ」はチャートまたは基礎問題精講よりも先、後または並行、どのタイミングでやるのがい 1 2022/07/24 17:34
- 大学受験 受験について 早稲田志望の浪人生です。 文系学部志望なのですが数学受験を考えています。 現在の予定で 2 2022/06/11 19:48
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 予備校・塾・家庭教師 塾でアルバイトをしている大学生です。 私は、毎週固定で中3の女の子の数学を教えています。その子は志望 5 2022/09/06 18:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
円錐の展開図面を描きたい
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
下図のように、半径aの3つの円...
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
円周の長さが21.98cmの半径の長...
-
弦長から弧長の求め方
-
この図形の名前は...扇形?...
-
フランジに24この穴明コンパス...
-
一周が360度で2π=360度...
-
円柱の堆積を求める方法につい...
-
π=6.28・・・のほうが美し...
-
こんにちは。私は今年の3月14日...
-
2πrとπd
-
バケツの展開図
-
円の中心の求め方
-
三角形の周りを転がる円 中学校...
おすすめ情報