
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うまく説明できなくて・・・とありますが、よくわかります。
私の夫もそうでした。彼は幼少のころ両親が離婚したため、なんでも一人で頑張ってきたひとでした。そのため、悪気はないのですが相手を気遣う癖がない・・・このことで何度も私は傷つきました。私はそのたびに事細かに彼に自分の感情を説明しました。直接言葉で訴えたり、手紙を書いたり、ときには鼻水たらして泣きながらわめいたり、とにかく何度も何度もめげずに自分が傷ついたんだということを伝えました。そして、それとは別に私はなにがあってもあなたの味方だということを表現しました。・・・これはかなり根気のいることです。本気でその人とつきあっていこうと思わないとできないことです。私の場合、気遣いやデリカシーのない人だけれど、この人は私を必要としていてくれる、という確信があったから続けてこられました。それでも結婚12年になる今でも時々しんどくなるときがありますよ。ただ、ふたりのうち、どちらが正しいかといえば、私たちの好む暖かい愛情表現をすることが絶対で、彼やうちの夫のような荒い、クールなやりかたが間違っているとはいいきれないとも思います。そういう人でも、そのひとなりの表現の仕方があるはずです。あなたが間違っているわけではない。でも、あなたはそういう人かもしれないけれど、私はそういうことをされると、こう感じて傷つくんだ。ということを根気よく根気よく知ってもらうことではないでしょうか。そして、暖かい人に見えない彼だけど大切なら、あなたが徹底的にあなた流の愛情表現を繰り返すこと。知らず知らずのうちに彼も影響されるかもしれません。がんばれ!アドバイスありがとうございます。彼のような人が周りにはいなくて、出会った事もなかったのでどうしようかと毎日不安でした。poponn-sさんのご主人に対する言葉や行動と同じ事をくりかえしているのですが・・・頑張ってみます。なんだか心強いです。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No.1の方とほぼ同意見です。
夫は酷い環境で育ち、愛情は受けずに育ちました。付き合い始めてからだと25年、根気良く気持ちを伝えて来ました。自分がした事を私がしたらどう思うかって事など、お構いなしで私を傷付けるような人でしたし、とても冷たい人でした。
でも、夫は変わりました。今ではとても私を愛してくれますし、子供達にも愛情いっぱいです。
私は両親の愛情に恵まれ、多少深すぎる方なのですが、夫にはそれが心地よいようで(今は、ですが)、構い過ぎだとか甘え過ぎだとか思われる事無く生活出来るので、私は今とても幸せに暮らせています。
うちの場合結婚して私の実家で同居した事により、「初めて家族っていうのが分かった」と夫は言いました。夫にはそれまで家庭の味も無かったので、家庭的な料理にも感激してくれました。
私の両親は夫を可愛がってくれましたので、そこでも愛情を実感出来て良かったと思っています。
子供が出来た時、父性だけの夫は母性いっぱいの妻が子供を育てているのを横で見ることによって、母性も身に付いて来て愛情も深まっていくと何かで読んだ事があります。
夫を見ていてこんなに変われるものかと驚くほどです。
今もたまに変な時がありますが(笑)家族を大事にする姿は子供達も見習ってくれると思います。
夫には素直な心がどこかにあったんだと思います。でも正直本当大変でした。夫には、私以外の女性とでは今の幸せ無かったからね!と言ってるんですが、夫も子供達も納得しています。
愛情に触れる機会が多くなり、夫は愛情を持つようになったのだと思います。回りの人から学んだという事なんだと思います。
話し合ったりケンカして理解を深めながら、いっぱい愛してあげて下さい。
アドバイスありがとうございます。話し合いも大切だし一緒に過ごす時間も大切ですね。私もyk320さんと同様両親の深い愛情に恵まれて育ってきました。なのでこれからも彼に愛情は注げるとおもいます。yk320さんのご主人のように彼も変わってくれたらと思います。頑張ります。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の主人も周囲の思いやりに気がつかない人です。
愛情を知らないというよりは、勉強さえしていれば良い、という育てられ方をしたようです。
何でも自分の力で出来るから困らない。
しかし、それだけに責任感が強く、助けて欲しいと言えば必ず助けてくれます。
あなたのおっしゃっているのは、愛情というよりも、「気を使う」という心配りですよね。
暖かくないというのは、無関心で感情表現に乏しいということではありませんか?
こういうことは幼い頃の生活習慣の中で自然に身につくもので、大人になった彼に要求するのは難しいと思うんですよ・・・なので、
「自分がしたいからする。
彼が気がついてくれなくても、感謝してくれなくても、してあげるだけで満足。」
と割り切れることしかしない。
これが最善の方法ではないかと思います。
後は、周囲には彼の代わりにあなたがフォローを入れるとか。
彼が本質的に優しい人なら、
自分が言ったことには責任を持つとか、
約束はきちんと守るとか、
周囲を敵に回してでもあなたを守ってくれる。
でしょうし。
彼が喜んだら、それは気を使ってではなく、本当に喜んでるので、それだけ正直なんだと思います。
「冷たい」と感じるかもしれませんが、それが彼の性格なら、そのまま受け入れてあげることも愛情ではないでしょうか・・・
はい、その通りです。何だかtorolocobさんのご意見が彼のことに全て当てはまるのでびっくりしました!!私が欲深いんでしょうかね。少しでいいから、私の愛情にも気づいてよって思います。余り彼に頼ったり弱いところを見せないようにしてきたのですが、逆に頼ってもいいかもしれないですね。わざと強がりを言ってみたり、つらい時も頼りたいときも一人で頑張ってきましたから。自分ももっと正直になって彼に無償の愛を注ぐきもちで行きたいと思います。アドバイスありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私も経験が有ります
変わったのは、恋人との付き合いと社会に出て回わりの人達と接する事により学びました
それと特に変わったきっかけになったのが犬を飼った事だと思います(室内で飼う方が感じます)
ですから愛情の深い思いやりのある人になって欲しいと言っても無駄です。本人がそうなりたいと気が付き努力する必要が有ります
それに自分に余裕がないと他人に対しても余裕がなくなります
今お金に困っている。仕事で悩んでいる等があれば他人に注意を向ける余裕がなくても仕方有りません
あなたの出来る事は、彼に無償の愛を与えてあげる事だけです。
無償とは、すなわち見返りを求めない事
お誕生日にプレゼントを贈ったのにお返しがないとかごはんを作ってあげてもお礼がないとか・・・・
最後に彼は、あなたが思っている以上に人に対する愛情は持っていると思いますよ
表現の仕方が下手なだけだと思いますが・・・・
又、自分の価値観の違いからそう思うのかもしれませんよ
アドバイスありがとうございます。
「それに自分に余裕がないと他人に対しても余裕がなくなります
今お金に困っている。仕事で悩んでいる等があれば他人に注意を向ける余裕がなくても仕方有りません」そうですね、こういう時の彼は普段の数倍も愛情がないです。びっくりします。
「最後に彼は、あなたが思っている以上に人に対する愛情は持っていると思いますよ
表現の仕方が下手なだけだと思いますが・・・・
又、自分の価値観の違いからそう思うのかもしれませんよ」その通りですね、私を思ってくれてる気持ちは分ってるつもりですので今までやってこれましたしこれからも頑張っていこうと思っています。でも時々、どうしようもなくむなしく寂しい気持ちになるのです。すごく勉強になりました。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
「三つ子の魂百まで」
「雀百まで踊り忘れず」
少なくとも日本では、大昔から同じような悩みや感想を持った人が多くいたのでしょう。
悪く言えば「思いやりがない」、
でも良く言えば「気を使わない」でしょう?
みんながみんな、腰が低くて、誰に対しても敬語で、愛情深くて…そんな世界つまらなくありません?
「愛を知らない」なんて言ったところで、
この先「愛を知る」こともないでしょう。
ただ、年をとれば、それに伴ない、ある程度丸くはなるでしょうけど。
今頃あなたのご主人も言ってるかもしれません。
「うちの家内は気を遣い過ぎる。俺も何も干渉しないんだから、あいつも干渉しないで欲しい。」
結婚するときはどうだったんでしょう。
思い遣りのある人だったんですか?
気が付く前に結婚しちゃったんでしょうか?
それとも、「私が変えてあげられる」とでも思ったのでしょうか?
要は、お互いの価値観の押し付け合いなんです。
自分の思い通りの人間になって欲しいなんて、
実の子どもに対してだって不憫なのに、
赤の他人の夫に求めることじゃありません。
お互いで話し合って妥協点を見つけるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子供に対して嫌悪感があります 4 2022/04/19 01:14
- その他(恋愛相談) インスタに投稿してる恋愛サポーターさんって皆さんプロなんですか?LINEでワークに答えたら電話が来て 2 2022/09/28 21:44
- 子育て・教育 「産んでくれた育ててくれた親に感謝」→この言葉大嫌い 年子で生まれた結果、弟には私立高校に通わせ公立 5 2023/01/29 01:59
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼氏との今後について 4 2022/05/27 13:56
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の頃の貧乏体験がトラウマです。 5 2022/07/02 22:55
- カップル・彼氏・彼女 遠距離の彼との今後 1 2022/05/26 20:48
- その他(家族・家庭) 知的障害の女の子への虐待について相談させて下さい。 4 2022/08/04 02:45
- その他(悩み相談・人生相談) 愛情不安を抱えたままの人の末路はどうなる? 2 2022/04/06 16:32
- カップル・彼氏・彼女 このまま付き合い続けるかどうか 5 2022/05/28 22:44
- カップル・彼氏・彼女 遠距離彼氏との今後・彼母について 7 2023/02/03 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幼少期に親から十分な愛情を得られなかった男性
失恋・別れ
-
愛情不足な環境で育った彼と付き合う
片思い・告白
-
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
-
4
男性も『好きだからsexしたい』と思う?本音
デート・キス
-
5
二股されて捨てられました。 新しい恋人と仲良くやってるのを想像すると辛くて。 どうしたらいいですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
男性は体の相性が良い彼女とは離れられませんか? 交際をしている上で、やはり体の相性というのは大事なの
カップル・彼氏・彼女
-
7
みなさん、カラダの相性がいい人って 出会ったことありますか? またそういう人とお付き合いしてる方は
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が愛情表現を全くしてくれ...
-
農家に嫁いだわけではないのに...
-
続•夫と仲直りしたいです(その...
-
“Do smart men make good husba...
-
優しさでしょうか?
-
夫が好きすぎるという心理
-
愛を知らない彼
-
頭のいい人と結婚した人に聞き...
-
夫の性欲について 結婚して1ヶ...
-
態度が豹変した夫のこと
-
祖母と夫の不仲
-
男性の結婚、男性の存在意義とは?
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
-
50歳初婚 実家暮らしの男性と結...
-
既婚者が毎日LINE。普通ですか?
-
夫の寝取られ趣味で困っています。
-
主人が既婚者の女性と、ほぼ毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が愛情表現を全くしてくれ...
-
妹の旦那さんの呼び方 妹は私の...
-
農家に嫁いだわけではないのに...
-
主婦の方に質問です。 旦那に、...
-
頭のいい人と結婚した人に聞き...
-
結婚5年、夫が無口に
-
夫の駅への送迎について(共働き...
-
後妻の対義語は何?
-
結婚していて1人で私が旅行に行...
-
夫の性欲について 結婚して1ヶ...
-
芸能人の丸山桂里奈の元夫って...
-
お店で水が入ったコップを倒し...
-
男性のAV女優に会いたい気持ち
-
夫が私を年取っているおばさん...
-
不倫の証拠写真の扱いについて...
-
愛を知らない彼
-
夫に怒られるのが怖くて嘘をつ...
-
夫の大親友(男性)に嫉妬して...
-
夫について悩んでいます 最近、...
-
はしをとるのが嫌だったので夫...
おすすめ情報