dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人がツイッターで深夜に「夫が好きすぎる」とつぶやいていました。

それってどういう感覚なのでしょうか?
というか現実の話なのでしょうか…?

私は、世間の「夫が好き」という感覚が全く分かりません。

信頼できるパートナーや大切な家族といったくくりの感情ならわかりますが・・
「好きすぎる」などただの自己愛の投影かつ幻想でしかないと思ってしまうのです。

いわゆる“好きな人”と結婚できるなんて、そんな夢みたいな現実があるとは到底思えないからです。
仮に“好きな人”結婚できたとしても、生活を共にする頃にはときめきなど冷めてしまうように思います。

一体どうしたら「夫が好きすぎる」という状況にたどり着けるのでしょうか。

A 回答 (4件)

あなたには過去も含めて、好きで好きでしょうがない物、場所や風景、または必死に打ち込める物ってのはなかったですか?


スポーツなんかの趣味でもいいし、犬や猫なんかのペットでも良い、好きなドラマとか、アイドルとか、運動とか、そういう物に夢中だった時期はないですか?ないとしても理解は出来ませんかね?
その何事にも代えがたい感情が「旦那さん」を対象にして起こったというだけです。
友人の方はいい出会いが出来たんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わぁ、早々のご回答ありがとうございます!!!

なるほど、そういうことか…確かに私も趣味とかならあります。
友人は幸せな出会いができたのですね。
見習いたいです。

お礼日時:2018/11/27 16:40

好きすぎるは新婚ぐらいかな?


でも今でも夫は好きですよ
20年近くもなればドキドキはないが
安定した愛情はあります
恋愛結婚だからね
私は愛情表現が下手なので夫は信じないかもしれないが
今もちゃんと愛情はあるよ
付き合っている時から変わらずに愛されていることも知っています
>一体どうしたら「夫が好きすぎる」という状況にたどり着けるのでしょうか。

夫にこれから恋するしかないかな?
たどり着くものではなく元々あった感情を維持できているだけだから
結婚してから恋するのは難しいができないことではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ、とっても羨ましいですね♪
なるほど、たしかに恋愛結婚の方にとっては元々あった感情ですよね…!

結婚とはそうあるべきだったのだなぁと改めて気づかされました。

お礼日時:2018/11/28 05:27

正確には


夫を好き過ぎる、です
夫が、なら意味が違ってきてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツイート確認しましたが「夫が」でした。
好きすぎて正常な判断もできないのかも!?

お礼日時:2018/11/27 19:37

現実の話と言っても良いのではないですか。



結婚後も、恋愛中のように、好きで愛して惚れ込んでいる人は、多数いるのではないですか。
恋愛は、本能的な情がなければ、本物ではないですが、情熱を持って、相手が好きで愛していれば、生涯変わらない人もいますよ。

婚活の時に、種々の条件を挙げて、相手を選択すような場合は、情ではなく理性で判断するのですから、情で判断するような事は理解出来ないかも知れません。

でも、タレントやアスリート等のファン心理を見れば、理解出来るでしょう。
若い時に、ファンに成り、好きなタレントやアスリートが亡くなった後でも、変わらぬファンであり続ける人もいます。

それも同じように、情の世界の事ですから。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございます!
情の話なのですね。

私は理性で判断するタイプの人間なので、理解できないのかもしれません。
(好きなタレントが居たこともありません)

生涯相手を好きで愛する結婚、素敵ですね。

お礼日時:2018/11/27 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!