
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は仕事柄再封印には良く行きます。
ehonにとっては封印さえ付けば理由は何でも良い訳ですよね。
それと、今は管轄など関係無く、日本全国何処のナンバーでも、何処の車検場でも、誰が行ってもその場で再封印して貰えますので、民間車検場(指定整備工場)では無く、持ち込み検査を受ける工場所なら、車検を依頼する時に頼んでも良いと思いますよ。
封かん代の70円だけで済むはずです。
でももしかすると少しは手間賃取られるかも知れません。
もしご自身で行く場合の理由は「キ損」で構いません。
別に理由は聞かれません。

No.2
- 回答日時:
某大手ディーラーに勤務していた者です。
回答ではありませんが、
そもそも「納車時に封印がなかった」ことが大問題です。
販売店は封印をせずに車を引き渡してはいけません。
まずは、あなたが納車時にその説明を求めなかったのが誤りです。
登録時、
陸運局でナンバープレートを受け取ると、
封印する係の人が、一台一台必ず封印してくれます。
もし購入店に封印が預けられているなら、
ナンバープレートが届いてから、販売担当者が
店に保管してある封印で封印します。
3年も前の話ですが、もう一度販売店に
「納車時から封印がなかった」責任を追及してはいかがでしょうか。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
納車時に説明は当然求めましたし、先日もその件について話をしてきましたが陸運局に持っていってもらうしかないとのことでらちがあきません。購入時も登録から納車までも3ヶ月近くもかかりごたごたばかりな店だったので自分でやったほうが早いような気がします。なにかあれば販売店に責任を追及はするつもりですが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車 車検費用
-
エンジン警告灯
-
ABS点灯の件なんですが・・・(...
-
中古車新規登録 ディーラーで...
-
デミオのMT載せ換えについて
-
ディーラーで買った中古車が車...
-
車検直後の車両火災
-
後部座席の床の水漏れ
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
ドアの部品につきまして
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
ディーラーにクレームすべきか...
-
エンジンを切った後ピーピーと...
-
インロー面のインローとはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報