アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間に心は存在しません。
脳に感情を司る部分があり、目や耳等から刺激を受けた時に、化学物質が生成され、血液中に放出され、身体に様々な影響をおこすだけだと思います。
どうでしょう。

A 回答 (9件)

はじめまして



養老孟司は「唯脳論」で、次のように述べています。

心は脳の機能である。
心臓や血管をいくら解剖しても、循環というモノが出てこないように、脳や感覚器官をいくら解剖しても、心というモノは出てこない。なぜなら、循環が心臓や血管の機能であるように、心も脳という器官の作り出す機能であるからである。


詳しい内容は、実際に本をお読み下さい。
上記の内容は私の理解に過ぎず、実際には少し違うかもしれません。


心が存在するということを、実際に何らかの物質が出てくることとお考えであれば、ご主張のような結論も出るかと思います。ですが、心が機能であるとすれば、その存在を否定することはできるのでしょうか?


養老は、存在する と 存在しない は同値ではない、とも述べています。
存在しないというには、全ての事例を検討しつくし、それでも存在しなかったという必要があるが、存在することを証明するためにはたった1例あればよい、と。

存在しない、と言い切ることの難しさを感じていただければ幸いです。



養老孟司は「バカの壁」以降、メジャーになりすぎて&あまり理解されているのか疑問で、昔からのファンとしては少し不満もありますが、とてもよく考えられた持論の展開は、たまに読むと視点が変わります。私の好きな学者/作家の一人です。
お時間があれば、いかがでしょうか?


なんだか作家の紹介みたいになってしまいましたが…失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:40

中途半端な意見だと思います。


心がないというのであれば、心のごときものは、すべては人間の体を構成している原子と、それに対する外界からの影響のなせる技です。

すなわち、脳などという中途半端なところに原因を求めずとも、それを構成しているすべての原子や分子に原因を求めるのはいかがでしょうか。

それらは物理学や化学の法則に従っていると考えられ、「脳に感情を司る部分があり、・・・」等というもっともらしいことを言わなくても、宇宙の始まり(があるかどうか知りませんが)の時の原子の状態によって、その後の原子の動きは規定されたものであると考えることができます。
我々人間に心がなく物理の法則から逃れるすべがないのであれば、感情のみならず、一挙手一投足まで、すべてが運命づけられているという結論が必然的に導かれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:40

人を解剖すると、ハートがあるようです。

ハートは、心あるいは心臓と日本語訳されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:40

ありきたりの議論ですね。


せめて『マインズ・アイ』位は読んで先人の議論のレベルを確かめられたほうがよろしいのでは?

参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/448492126X/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:39

教育心理学科卒です。



>人間に心は存在しない

質問者さんのおっしゃるとおりです。全面的に賛成します。

でも人間が、外部から特定の刺激を受けたときに、特定の行動を起こす、ということにはある種の「法則性」があります。
また単純に「その時の刺激そのもの」というよりも、遺伝子的に規定される部分、その人の産まれてからの経験、社会・文化的な影響によって、特定の感情・思考・決定・行動のパターンを持つようになります。
(日本語をしゃべれるようになるまでに、日本文化の影響を受けてしまいます)

そういった因果関係全体を指して、心と表現してもいいのではありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:39

僕も質問者さんの意見には同意します。

確かに科学の世界においてはそれがすべてだと思います。ただ、神秘と言うものを信じてみたいと言う気もしませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:38

科学的な見方で進めればそのような見解もありなんでしょうね。


生命活動は全て化学反応なんですから。

ただ心は精神活動に関するものなので科学的なことと結びつけるのは
難しいところですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:38

まず、心とは何か?ということを考えなければなりません。


心についての研究は現在進行形で行われています。
心についてはまだ解明されたわけではありません。
それに対し人間に「心は存在しません。」と言い切るのはどうかと・・・

心については参考URLを参照してみてください。
人それぞれ見る角度が変われば、他のものに見えることもあるのです。
心が存在しないと考えるより、存在するかもしれないと考えた方が前向きではないですか?

参考URL:http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/koneko/2rekis.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:37

それを心と言うのでは


と 僕は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!