アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてgoo の過去の質問を閲覧していると,
さまざまな鬱症状をみます。
そこに「季節性うつ病」というのがありました。
主な症状は,秋から冬にかけて憂鬱になる…
しかし私はその逆で,春(3月)から梅雨(7月中旬)にかけてそうなります。
梅雨は雨が降るから同様の人は多いと思いますが,
春というのはやはり珍しいでしょうか。

また天気にものすごく敏感です。
曇りや雨の日に鬱状態になることはいうまでもなく,
晴れていても快晴でないと外に出る気が沸きません。

このような状態はこの2年ほど続いていますが,
やはりプロの意見を仰いだ方が賢明でしょうか。

A 回答 (5件)

現在『うつ』で休職8ヶ月目です。


10年程前から、ご質問者様と似た症状が続きます。
最初は気のせい?って思っていたのですが、、
まず、不整脈、、そして更に『うつ』でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 00:07

こんばんは。



秋から冬にかけてというのは、日照時間が大きく関係います。
この時期におおいのも事実です。

しかし全てがそうであるとはいえません。
春先は色々な異動があります。
梅雨も雨が嫌いな人は暗いモードになり
鬱の症状が悪化します。

まず、いつもと明らかに違う、朝起きるのが苦痛。
不安感がある、などの場合は早めに受診しましょう。

自己判断は危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝起きるのが苦痛。不安感がある。
いずれもあります…
たしかに自己判断は危険ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 00:26

私自身はかなり前から、春~夏も調子が悪かったです。


医学的根拠は知りませんが、気圧の変化も関係あるとかないとか・・・
あくまでも安易な自己判断は危険です。
思い込みも症状の悪化に繋がる事があります。

最近CMでも広告していますが、”一ヶ月続いたら診察を!”です。

気になるようでしたら診察を受けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い込みも症状の悪化に繋がる可能性がある…
たしかに,そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 00:27

まずは、専門医に行かれて下さいね。

以下は、情報として見られて下さい。

■季節情動障害(SAD)
●精神医学的基準に公式に採り入れられたのは、1987年
●最も研究が進んでいるのは、冬季のSAD
 ○冬のSAD:10月~11月に非定型の鬱症状みられ、3~4月改善
 ○夏のSAD:夏に鬱症状、冬に軽躁症状
●出現率:冬のSAD>夏のSAD
●緯度が高くなると(北極・南極に近くなるほどに)多い
●多くは季節にかかわらず、天気が悪い時期・部屋に閉じこもりがちな時期に抑うつ気分を訴える。

 私は、精神保健福祉士取得の為、勉強中で、患者さんのお役に立ちたいと思って精神医学と心理学を深く勉強しています。上記の内容は、アメリカ(精神医学はアメリカの方が優れている面が多いですよ)の医師が鬱・躁鬱病(感情障害 単極性・双極性障害)をまとめた教科書的な和訳の本(著者名は忘れました)を私が抜粋してまとめたノートからです。夏・冬に該当しないからといって疾患ではないと思わず、医師にかかり鬱病・心身症などの可能性を一つ一つ消していく事が良いと思います。専門の医師に診てもらって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど,参考になりました。
明日にでも早速行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 00:30

私はその時期と秋から冬に変わる頃と冬に特にゆうつで、8年以上続いてます。


主治医の先生は、天気に左右され易い患者さんもいらっしゃるから、あなたもそういうタイプなんでしょう。と言われました。
ちなみに元気な友だちも、雨の日は何となくゆうつだよ。と言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに雨の日は誰でも憂鬱ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!