
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
イオン系列のスーパーに、トータル約4年半勤めている(途中で訳あって別の店に転職した)者です。
担当はチェッカー。すべての部署において、売場外・売場内の実習はちゃんとします。また、私は夜間勤務なので学生バイトも多いですが、高校生は不可だったので大体大学生です。ほとんどの人がバイト自体未経験で入ってきます。特に今の店では積極的に中国人留学生を採用していますので、接客の仕事が未経験でも、覚えようという気さえあれば、病院に通うほど酷い対人恐怖でもない限り大丈夫だと思います。対人関係に欠陥がある精神障害者である私ですら、一番大変な食品売場でレジやってるんですから(^^;)
一度接客の経験を積めば、他でバイトを探す時に気楽かとも思いますが(向き不向きがわかって)。
あとお中元・お歳暮の短期バイトに関しては、実際始まる前に出社して研修を受けるはずです(何度かそういう人たち見かけたことあります)。中には毎シーズン来る人とか、以前従業員だったとかそういう人もいたので(質問者様が受けようとしている店舗にいるかどうかは保障しませんが)、自信がないことがあったら聞ける人は1人ぐらいいると思います。
これから応募されるようなので、その時に詳しい仕事内容の説明があるかと思いますし、面接の際に訊いてみるのも手かもしれません。もっとも「接客業初めてだし、不安不安不安……」てな態度で挑むと不採用になってしまうかも(^^;)
入力はすべてバーコード、イオン系列は今ほとんどのレジが自動釣銭機のはずです。もちろん、札勘は覚えなくてはいけませんが、これは教育係のお姉さん曰く「未経験者の方が教えやすい」とのことで、すぐに覚えられると思います。10年近くのキャリアがあった私の方が覚えるの遅かったりして(^^;)
No.1の回答者様のお言葉にもあるように、笑顔と元気さがあれば、操作が遅くても怒る人なんていません。私も正直これでもっているようなもんです(明るさは病気故、時々落ちる時がありますけど…)。
中元バイトの経験者ではなく、イオン系列で働く者としての回答で申し訳ありませんが、上手く採用されて、色々経験されると後々役に立つと思います(^^)勇気をもって応募してみてはどうでしょうか?健闘祈ります。
回答ありがとうございますm( _ _)m
実は、私も全くの健康体ではなく、不登校・ひきこもりを経験し、現在もメンタルクリニックに通っています。
数年前からだいぶ症状が改善され、通信制高校も卒業したので、社会復帰に向けてバイト探しをしているところです。
なので、回答者さんのコメントに勇気付けられました。
それに、バイト未経験の人もいると聞いて、ホッとしました。
接客系のバイトには、接客経験がある人が応募するのではないかという、自分の勝手なイメージがあったので。
他の人とスタートラインが同じだとわかり、安心しました。
ということは、敬語やお客様への対応なども、研修で教えてくれますよね。
確かに回答者さんのおっしゃるように、”入社オリエンテーション”というものが、仕事はじめの前にあるようです。
求人広告に書いてありました。
明るさと元気は、実際に現場に出て、どうなるかはわかりませんが、頑張る気持ちはあります。
なので、勇気を出して応募してみようかと思います。

No.3
- 回答日時:
イオン系列ではありませんが、同じくらいorちょっと小さいくらいの規模のスーパーでお歳暮の受付・レジの短期バイトをしたことがあります。
高3で受験が早く終わったので、年末までしていました。
接客の指導はありましたよ。私はアルバイト自体初めてだったのですが、同じ時に入った子と研修を受けました。たった1日でしたが、レジの打ち方、発注用紙の書き方、接客の仕方等、実際にやりながら教えていただきました。
それから数日は先輩アルバイトさんと組んで、横で指導してもらいながら接客をしました。
1週間もしないうちに、独りだちさせてもらいましたよ。といっても近くに先輩がいるのでわからなかったら聞きに行っていましたが。
仕事の流れとしては、お客さんがカタログや店内の見本を見て商品を決めてきます。
そこでお中元の送りでいいか確認し(退院祝いとか香典返しの場合もあるので)、お中元だったら発注用紙を出して、お客様とお送り先の住所等を書いてもらいます。
それからこちらで送る商品のコード番号や個数等を書き込みます。それからレジをして、最終確認をして終わりです。
持ち帰りの場合もあるし、お客様本人に送ってそれから手渡しする場合など、包み方にもいろいろあるので、そういうのを覚えるのが大変でした。
でも、それで接客の仕方が身についたのですごくいい経験になりましたよ。基本的に主婦の方が多いので、ミスをしても寛大だったりします。それに甘えてもいけないんですけどね;
高校生でしかも初めてのアルバイトでもできたので、大丈夫ですよ!頑張ってください!
お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんm( _ _)m
なるほど。
お中元ではなく、退院祝いや香典返しで送られるお客様もいるんですね!
それは勉強になりました。
回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、小売業に勤務しています。
●結論からいいますと、「教育」があるので心配は要りません。
イオン系列で「教育」が無いならイオンも大した事ありません。
「短期」であっても大切なスタッフになりますから、接客方法は教えるはずです。ウチの会社では2時間教育あります。
「受付・レジ」はお客様のご注文カードを受け取り配送先・レジ入力
商品が店から発送なのか?メーカーからの発送なのか?を貴方が
確認して伝票を発行する仕事になります。「笑顔・明るさ・元気」
があれば怖い物ありません。出来なければクレームになります。
タダでさえ「お中元」はお客様が殺気立っています。(並ぶし時間かかるし)笑顔できびきびお客をさばかなくてはいけません。
でもこれを「教えないと」なんの為のバイト(戦力)かわかりませんよね、短時間の教育ですが、しっかり覚えて頑張ってください。
回答ありがとうございますm( _ _)m
そうですよね。イオンですもんね。
教育の面では心配ないみたいで、少しホッとしました。
それから、
私はまだお中元を誰かに贈るということをしたことがないので、お中元コーナーの店員さんって、どんな仕事をするんだろう?と思っていたので、回答有難いです。
ただ、接客業というものをしたことがないので、実際に現場で「笑顔・明るさ・元気」を行えるかどうかは、正直不安ですが、短期なので、期間内は頑張ってみて、自分に接客が合うか合わないか見極めたいな。と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 「長期でのアルバイトの経験がない」というのは理系の学生でもマズイでしょうか? 2 2022/12/13 22:22
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は大学生の初バイトでスーパーのバックヤードでバイトしてます。でも今思ってるのは怖いから接客のバイト 6 2022/06/26 23:52
- アルバイト・パート 自分は接客業に向かないらしく今までのバイト(カラオケや食べ放題)も辞めてきました。高校生のバイトって 2 2022/07/19 00:36
- 副業・複業 いろいろなバイトを経験した方に質問です 楽なバイトってなんでしょうか? 今勤務してる会社は学校の夏休 1 2022/07/16 19:00
- アルバイト・パート いろいろなバイトを経験した方に質問です 楽なバイトってなんでしょうか? 今勤務してる会社は学校の夏休 8 2022/07/17 17:40
- アルバイト・パート シェアフルの「意気込み欄」 1 2023/04/30 21:44
- アルバイト・パート 現在未経験で食品売り場のレジバイトを応募して働き始めたのですが、初日に数時間操作説明受けただけでいき 4 2022/04/24 12:00
- アルバイト・パート 以前、イオンの中のスーパーでバイトしてたんですけど、精神的な理由で辞めてしまいました。 でも今は体調 3 2023/02/03 00:11
- その他(社会・学校・職場) 僕は大学生でスーパーのバックヤードでバイトしてます。でも今思ってるのは接客のバイトから逃げて、それが 5 2022/06/26 18:10
- アルバイト・パート 倍率10倍のバイトって珍しいですか? 3 2023/02/09 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接客業をしていますが、どうし...
-
電話対応時「来客中」?「接客...
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
制服を返すときのマナー
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
-
もっと思い切ってサービスがで...
-
飲食店でホールスタッフのバイ...
-
物腰柔らかい接客ってどんな接...
-
緊張と場数
-
個人店の接客の悪さをどうにか...
-
高校一年生女子です。 バイトの...
-
バイトに声は大事?
-
人見知りでもできる接客系のバ...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
-
ドトールのバイトについて 明日...
-
スタバでアルバイト
-
『アルバイト』できるだけ多く...
-
目が悪いんですがマックでバイ...
-
鼻ピアスOKなサービス業。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制服を返すときのマナー
-
接客業をしていますが、どうし...
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
22歳で新人のアルバイトが入っ...
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
接客のバイトをしたいのですが...
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
-
デブのバイト
-
鼻ピアスOKなサービス業。。
-
電話対応時「来客中」?「接客...
-
接客用語【ありがとうございま...
-
品出しのバイトってコミュ障で...
-
ドトールのバイトについて 明日...
-
自営業で中学生の子供に接客や...
-
接客中?来客中?
-
飲食店でホールスタッフのバイ...
-
バイトの店員の態度悪すぎませ...
-
物腰柔らかい接客ってどんな接...
おすすめ情報