
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
再回答(地球の重力と地球の自転で良ければ再回答します)
ものの運動が止まるためには他からの力が加わって相殺(+-)されないと止まりません。
振り子は位置エネルギーを運動エネルギーに換えて動きまた
運動エネルギーを位置エネルギーに変えます。
・・・・このまま話しを進めると子供に解らない為、中略 (~_~;)
(重力)
振り子が上がろうとする時に地球が引っ張っている為に
振り子が元の位置まで上がり切らないためです。
(自転)
振り子が上がろうとする時に地球が回っている為に横に押される為に
振り子が元の位置まで上がり切らないためです。
こんな説明で解りますかね(~_~;)
ではオヤスミナサイ。
No.4
- 回答日時:
どう考えたら「重力」だとか「自転」なんて思うんだろう?
吊り下げ点の摩擦
糸の弾性抵抗
空気抵抗
でしょうね。
この回答への補足
申し訳ありませんが、空気抵抗はわかるのですが、他の2点を小学生にわかるように説明していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
補足日時:2002/02/13 18:32お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振り子の慣性モーメントの求め方
-
ブランコについての質問です。
-
単振動と慣性力
-
ボルダの振り子を用いた重力加...
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
単振り子の問題
-
剛体振り子の運動方程式の導出
-
物理の単振動のx=A sinωt とか...
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
モータの回転数と速度の関係
-
単位の換算について
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
ロケットの燃焼室と重心の関係
-
断面形状が変化する梁の撓み量
-
半円筒の重心
-
図のように、内半径aの中空の円...
-
L型の金具の根元にかかるモーメ...
-
この記号の意味はなんでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ振り子ってdヘルスケア、...
-
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
スマホ振り子(横揺れ式)につい...
-
振り子の長さと周期の関係のグ...
-
電池式振り子時計について
-
高校物理の振り子でおもりを離...
-
スマホ用ジンバルの設定につい...
-
次元解析について、 例えば振り...
-
物理のエッセンスの発展問題で...
-
単振り子の周期
-
止まらないふりこ
-
振り子
-
難問題の系統とその解き方、例...
-
メトロノームは「てこの原理」?
-
ブランコについての質問です。
-
剛体振り子の運動方程式の導出
-
単振り子が切れないように…
-
振り子で、放す角度によって、...
-
振り子の長さをy かかる時間を...
-
物理の単振動のx=A sinωt とか...
おすすめ情報