dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマトヌマエビを飼い始めたんですが夜行性ですよね?ちなみに今はエビだけしか入れてないのですが、餌をやるのも夜の方がいいのでしょうか?

・ヤマトヌマエビって他のエビとは一緒にしたり(ミナミヌマエビなど・・・)アカヒレとは一緒にするのは辞めた方が良いですか?

後、あんまり動かないんですがこういう生き物なんでしょうか?

A 回答 (1件)

ヤマトはやこうせいで間違いありませんけど、結構昼間も活動します。


混泳水槽では明らかに夜行性らしい活動です。

ミナミとヤマトは一緒には飼えません。ヤマトの方が強いですので
ミナミが負けてしまいます。
アカヒレとは飼えますが、ヤマトの数が多すぎた場合、可能性は高くないのですが、
小魚を襲う可能性も?
メダカよりアカヒレは素早いですが、寝ている時に万が一ということも?
私は、ヤマトが元気な魚を襲ったという経験がないのですけど、やや弱っていた?お魚を
ヤマトが襲ったというお話は数回聞いたことがあります。

エサは普通はコケ取り生物ですので与えませんが、水草の食害があるようでしたら、
プレコ用タブレットでも赤虫でも、なんでも結構ですので与えてくださいませ。
雑食性で、コケも良く食べるのですが、死んだ魚や死んだエビ、赤虫などなど
肉の類も良く食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼でも動いてるんですね。

>アカヒレとは飼えますが、ヤマトの数が多すぎた場合、可能性は高くないのですが、
小魚を襲う可能性も?

そうですか・・・アカヒレ1匹にエビ2匹は危険ですかね^^;
しばらくは別に飼おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!