dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の家に遊びに行こうと思います。
友達には1歳3ケ月の女の子がいますが、この年齢の子はどのような物を食べれるのでしょうか?
何か買って行ってあげたいと思います。
お菓子とか食べれますか?
子供が喜びそうなお菓子などがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

例えばお近くにアカチャンホンポや西松屋という


ベビー専門のお店はありますか?
あればそこで何でも売っていますよー♪
以下のURLで店舗検索もできます。
アカチャンホンポ
http://www.akachan.jp/store/index.php
西松屋
http://www.nishimatsuyachain.co.jp/shop/index.htm

なければ、お近くのスーパーやショッピングセンターにも
きっとベビー関連商品コーナーがあると思います。
特別そういったコーナーがなくても、最近は
スーパーのお菓子売り場の一角に赤ちゃん用のものが売っていることが多いですよ。

こういったお菓子は赤ちゃんの月例にあわせて
「○ヶ月~」などと書いてあります。
あとはやはり皆さんがアレルギーのことをおっしゃるように、
大体のお菓子がたまごを使っていたり、チーズを使っていたり、さまざまです。
お友だちのお子さんがアレルギーがないとも限りません。
(ないってご存知ならごめんなさいね)
確かめられるのなら、先に伺って確かめるに越したことはないですが、
あとはやはり「食べられなかったら無理しないでね」という気持ちがあればいーのでは?

赤ちゃん用おせんべいなら無難かも~
あとアレルギー原材料を使用していないもので
ウチの子はキューピーの「じゃがぼーる」が好きです♪
http://www.kewpie.co.jp/products/baby/yoiko_oyat …
その子が喜んでくれるといいですね♪
長文になりすみません。
    • good
    • 0

またまた現れてしまいしつこくスミマセン!



子ども用ビスケットを食べていたのなら
似たような赤ちゃん用のビスケット、いいかもしれませんね♪

本当に、質問者様の優しい気持ちにほのぼのとしました♪
そのお友だちのお子さんのこと大好きなんですね~

私も以前遊びにきてくれた知り合いが、気を遣って子ども用のビスケットを持ってきてくれて
実はまだ食べさせたことがなかったのですが
ちっとも悪い気はしませんでしたよ♪
むしろその気遣いが嬉しいでした。

「これ、食べれるかな?分からなかったんだけど」と
一言添えて持っていけば
きっと嫌な気はしませんよ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
いえいえ、こちらこそ何度もお返事頂いて嬉しいです。
その子のこと大好きですよ♪
子供の笑顔って無垢で「心からの笑顔」って感じで好きです。
ちょっと教えていただきたいのですが、子供用のビスケットなどはどちらで売っていますか?
何も知らなくて恥ずかしいのですが、またお返事頂けたら幸いです。

お礼日時:2006/05/27 00:16

お菓子の与え方はその家の方針によって違うので、聞けるようなら聞いたうえで持っていかれた方が良いと思いますよ。

アレルギーの心配もありますし。
もし親御さんが果物好きな方なら、果物も良いと思います。
我が家に遊びに来た人が子供へのプレゼントとして持ってきてくれたものは、食べ物以外だと、小さなぬいぐるみ、帽子、小さなバッグ(ポシェット)などです。
    • good
    • 0

ウチの子がちょうど1才と1ヶ月になりますが・・・



あんまり離乳食を焦らずのんびりペースですすめているということと
できれば早いうちからお菓子をあれこれあげたくないなっていうのとで
まだ食べたことのないものが多いんですね。

お友だちの子は同じくらいで、ドーナツでもジュースでも何でも経験済みの子もいますし
けっこうこの時期はみんなバラバラみたいです。

なので他の方もおっしゃるように
お友だちに伺ってからお菓子を用意していくか
私がお友だちなら小さな絵本を一冊とか
女の子なので小さなぬいぐるみとか
そういうプレゼントが嬉しいかなーと思いました♪
近所の同じくらいの子は今、「りらっくま」にはまっているそうで、持ち歩いてました。

食べ物は聞いたほうがいいかもしれませんね。
その方の考え方がありそうですから♪
何でも食べられるならプリンとかいいかも!

質問者様のその優しい心配りがステキですね。
きっとお友だちも喜ばれると思います(*´∀`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりお菓子はあまりあげない方が良いというご意見が多いようです。
その子は何か食べている時すごく嬉しそうな顔をしていて、それがめちゃくちゃ可愛いんです!!
だからつい何かお菓子でも買っていってあげたいと思ってしまいました。
お母さんになると子供の体のこととかきちんと考えて、子供が喜ぶからあげるとかいう考えではないのですね~!
小さなぬいぐるみもいいかもしれませんね☆
回答者様と他の方のご意見を参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/05/26 17:37

こんにちは。



1歳4ヶ月の子がいます。
私はこれまで、お菓子というものを一切食べさせていませんでした。必要性を感じなかったので。また、一度食べさせてしまうと、何でもアリになっちゃいそうだったせいもあります。
ところがある日、母が来て、私に内緒で何とグミを食べさせてしまったんです。「えっ、グミなんか食べれるの?!」と驚いたのもありますが、そりゃぁ美味しそうに食べるのなんの(-_-;)
そっからもう総崩れです...
ご家庭によって方針が色々でしょうから、やはりママに聞いておくことをおすすめしたいと思います。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね~。確かに小さいうちにお菓子のくせを付けるのも親によっては嫌うかもしれませんね!
子供がいないせいかそういうことをあまり考えませんでした。
以前その友達の子が子供用のビスケットを美味しそうに食べていたのを見て、めちゃくちゃ可愛いと思ってしまい、何か持っていってあげたいと考えました。
親の立場になるとまた違うんでしょうね!?
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/05/26 17:32

私なら...相手に直接聞いちゃいますね。



何が好きか? アレルギー等で食べられない物はないか?
ついでに嫌いな物も聞くかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友達に聞いてみます。

お礼日時:2006/05/26 17:27

ヨーグルトやゼリーなど、やわらかい物がいいですね。


ただ、アレルギーとかには注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/05/26 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!