

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3% …
このWebページによると、
どうやら、映画(映画フィルム)とレーコードが深い関係を持っている
との事です。
無声映画1巻が15分の間に500回転レコードが回るとか。
他のWebにも、映画とレコード33と3分の1回転の関係が
書かれています。
http://www.maboroshi-ch.com/sun/bas_12.htm
http://mikko.homeip.net/michinoku/eiga.htm
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/bontoro/yota/ …
SP盤が78回転と高速だった為に長い音楽を楽しめません。
レコード盤の素材の改良や変更などで、
EP盤で45回転が登場して音質も維持して曲の長さも
確保できたのでしょう。
しかし、無声映画に声や曲を付けるには、映画フィルムの時間と
レコードの演奏時間が合うほうが利便性の面で有利なのでしょう。
そう、33と3分の1回転で音質が犠牲になっても、
映像に音が付いて楽しめるのだから。
それから、時代が流れて、レコードの材質が進化して、
33と3分の1回転でも音質が確保されたのでしょうね。
で、シングルとLPという使い分けをしたのでしょう。
このWebページによると、
どうやら、映画(映画フィルム)とレーコードが深い関係を持っている
との事です。
無声映画1巻が15分の間に500回転レコードが回るとか。
他のWebにも、映画とレコード33と3分の1回転の関係が
書かれています。
http://www.maboroshi-ch.com/sun/bas_12.htm
http://mikko.homeip.net/michinoku/eiga.htm
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/bontoro/yota/ …
SP盤が78回転と高速だった為に長い音楽を楽しめません。
レコード盤の素材の改良や変更などで、
EP盤で45回転が登場して音質も維持して曲の長さも
確保できたのでしょう。
しかし、無声映画に声や曲を付けるには、映画フィルムの時間と
レコードの演奏時間が合うほうが利便性の面で有利なのでしょう。
そう、33と3分の1回転で音質が犠牲になっても、
映像に音が付いて楽しめるのだから。
それから、時代が流れて、レコードの材質が進化して、
33と3分の1回転でも音質が確保されたのでしょうね。
で、シングルとLPという使い分けをしたのでしょう。
No.4
- 回答日時:
45回転は数学的に内周と外周でひずみが一番少ない回転数として制定。
昔SONYが高音質型としてLPサイズで45回転のものを出してました。
No.2
- 回答日時:
>わざわざ2種類作る必要があったのでしょうか??
もともとは、1分間に78回転であったのです。
これをSP盤と言いましたが、これだけ早いと収録できる時間が短いため
新しく作られた規格が、EP(45rpm)とLP(33 1/3rpm)です。
現在のDVDの規格などでも、-RWだの-RAMだの+R/Wだのと、
さまざまな規格があり、規格戦争をしていますが、
レコードも同様で、各メーカーが独自に企画を作っていった
結果でしょう。
レコードの回転数の場合は、ある程度棲み分けができ、
33回転は30cmのアルバムに、45回転は17cmのシングル盤に
それぞれの特長を生かして、併用され続けていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
武蔵野美大はすごい大学ですか...
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描...
-
美術に関して伺います。お願い...
-
建築デザインとか美術(現代ア...
-
インターネットを使ったアート
-
中学校での美術、音楽、歴史な...
-
ピアノの白鍵・黒鍵はどう決めたの
-
音楽は、何故人間に必要なので...
-
なぜ童謡や子供のアニメソング...
-
26歳 女性です 今介護の仕事...
-
ピアノアーチスト
-
ジュニア楽典の本でルビが振っ...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面...
-
某アニメの主題歌のはるか未来...
-
母親は84歳です。美術大学を卒...
-
ダブルレッスンとピアノの先生
-
曲と直、正に関して
-
「私はニケ像の前で動けなくな...
-
北朝鮮のピアノ楽譜を持ってい...
-
存在のすべてを
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対面座位をしたがる女って
-
用水機場と揚水機場の違いを教...
-
円周20センチの円の直径は何...
-
「及び」と「且つ」の違い
-
質問です。
-
モーターとプーリーの力関係
-
機構学の瞬間中心の問題です。
-
英語で「銃」を意味する言葉。 ...
-
ボーリング調査について
-
HClの赤外吸収スペクトル
-
数A 異なる塗り方の問題です...
-
ストロボ効果についてですが,...
-
硬貨一つの周りに二周するのは...
-
電車天井の扇風機の円形の首振...
-
逆転の反対
-
多面体の色の塗り方何通り?
-
カップ内のお茶 ぐるぐる回す...
-
「立方体の6つの面を6色で塗り...
-
円周から直径を求めるには
-
なぜrevolutionやevolutionに回...
おすすめ情報