dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、秋田→熊谷まで行きます。

秋田新幹線で秋田駅→大宮駅(大宮→熊谷へは高崎線)まで直通で行きたかったのですが、
途中の仙台駅(改札は出ない)で友人と合流する事になりました。

その友人との待ち合わせ時間が当日にならないとはっきりわからず、また隣同士の席に座りたいので、仙台から大宮までは自由席のやまびこに乗ろうと思うのですが、特急券をそのように購入することは
できるでしょうか?

ちなみに、途中下車せずにこまちで直通で行った場合とでは、金額は変わるのでしょうか?

どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

新幹線の改札を出なければ、秋田→大宮は、同じ値段で乗り降り自由です。

(逆方向には戻れませんが。)
極端に言えば、一区間ごとに後続の列車の指定にもできます。

なお、一部区間でも指定席が含まれれば、全区間指定席にする場合と同じ値段です。
つまり、
・秋田→大宮を「こまち」指定
・秋田→仙台を「こまち」指定、仙台→大宮を「やまびこ」指定
・秋田→仙台を「こまち」指定、仙台→大宮を自由席
上記は3つとも同じ値段です。(通常期で6730円)


余談ですが、東海道・山陽の「のぞみ」が含まれる場合には、どの区間を指定にするかによって値段が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました!助かりました。

お礼日時:2006/05/27 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!