
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まったく勉強方法がわからないのなら、公務員受験の予備校や通信教育などから始めたほうがいいのかも知れませんね。
(ただしお金は独学よりかかる場合がありますが)ただ、まったくなにをしてもいいのか分からないときは、公務員の仕事や勉強などを紹介している「案内本」みたいなやつを読んだほうがいいかもしれませんし、「受験ジャーナル」のような本を見てみるのも公務員受験というものがわかっていいかもしれません。
それを見てから勉強いたほうが入りやすいかもしれませんよ
ノートって言うのは問題集をときながらということでしょうか。ノートをとられるまめな方もいますが、どれだけ効果が挙げられるかは、人によりけりでしょうね。
No.1
- 回答日時:
私は大学2年で、質問者様と同じ公務員を志望しております。
私のオススメの本を1冊紹介しようと思います。それは、「受かる勉強法、落ちる勉強法」という洋泉社から出版されている本です。全て鵜呑みにするのはよくないですが一読を薦めます。検討をお祈りいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
25歳、契約社員から公務員にな...
-
公務員の第一ジレンマとは何な...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
地方公務員は飲み会が多いと聞...
-
公務員だからって威張る人、な...
-
大学進学をやめて高卒公務員を...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
公務員はオークションに出品し...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
高3です。ある県の自称進学校に...
-
公務員の場合で、公務災害で休...
-
24卒公務員志望です。 市役所第...
-
高卒公務員って世間的にどうゆ...
-
公務員
-
公務員と結婚しそうな人
-
中学の購買
-
日本は徴兵制へ、公務員は導入...
-
国家公務員って一般職でもすご...
-
日本年金機構と年金事務所は民...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
25歳、契約社員から公務員にな...
-
公務員予備校講師は公務員にな...
-
モチベーション低くても公務員...
-
今、19歳で、今年20歳になりま...
-
大学卒業後 公務員を目指して
-
公務員試験・・・経済がわかり...
-
公務員の第一ジレンマとは何な...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
公務員と結婚すると言っていた妹
-
日本は徴兵制へ、公務員は導入...
-
飲酒運転で検挙された情報がな...
-
公務員
-
地方公務員は飲み会が多いと聞...
-
公務員は普通の人はならないん...
-
私は何が嫌いか! って尋ねられ...
-
公務員の通勤定期の利用について
-
休業中の公務員です。 休業後、...
-
ハローワークの正社員て 何故、...
-
公務員試験と就活の両立について
-
公務員就職者の新卒3年以内離職...
おすすめ情報