dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全く英語が出来ない(読み・書き・話す×)私が
TOIECを受けるのにそもそも問題があるとは思いますが
(多分100点以下)
勉強法としてはどんな勉強をすればいいんでしょうか?
参考書等も良いのがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。


#1さんはライティングとお書きになっていますが、リーディングのコトですね。
そしてこれもまた指摘するようで恐縮ですが、公式サイトによると、回によりばらつきがありますが、最低スコアが100点の回もあれば15点の回もあったようです。
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/data01.html

喋れるほうが英語力としてはもちろん良いのですが、TOEICスコアが高いからといって喋れるかというとそうとも限りません。
全問マークシートで選択方式。
聴く問題と、読む問題ですので、喋ったり英作文をしたり和訳したりはありません。

聴き取り練習、文章を読む練習、文法理解。語彙も増やすこと。
目標スコアごとに参考書がいろいろあるので選ぶと良いでしょう。450点を目指すための単語集、450点を目指すための文法、リスニング、あるいはTOEICを受けるならということで内容を絞った解説書。

聴き取りもけっこう速いし読解問題も多いので、スピードが求められます。
初回は全問終わらない人が多いです。
仮に本当に100点の実力であれば、全部マークシートを塗るのは無理だと思います。
600点、700点あってもかなりきついですから。

一度TOEICを受けてみると「はあ~、こういうものか」と分かりやすいのですが、でなければ問題集を見てみるといいと思います。
私は見ただけでは実感できなかったんですけどね。鈍いのかな。侮っていたのか(^^;

公開テストは昨日5/28に実施された回から、内容がリニューアルされました。
私としてはとっても残念ながら、リスニング・パート(聴き取り)で一番ラクだった写真描写問題というのが減ってしまいました。
リーディング・パート(読み)は、文法選択問題(穴埋め)より読解問題が増えたという印象が、個人的にはしました。
ある程度の長さの文章を速く読む練習が大切だと思います。

公式問題集もあるのですが、ちょっと高いので、
http://www.toeic.or.jp/toeic/tools/index.html

様子見としては、こういう本を見てみてはいかがでしょうか?
新TOEICテスト完全攻略ガイド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757409 …
テスト改定前に作られた教材なので、内容はあくまでも「予想情報」ですが、どういうテストなの?という参考にはできるんじゃないでしょうか。

もしTOEICが不安だったら、TOEIC Brideというのもあります。
TOEIC Bridgeの受験目安はTOEICスコア450点以下だそうです。
トーイックブリッジのサイト。
左側のMainという文字をクリックするとブリッジの説明が出ます。
  ↓

参考URL:http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな試験があるのを知りませんでした。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/29 21:30

受験までの期間があまり無いという前提でお答えしますね。


まず、マークシートで4択式なので、100点というスコアはまず無いですよ(^_-)とにかく問題数が多くて、ライティングの方は時間が足りないと思いますが、取りあえず最後までマークはしましょう。
ヒアリングもライティングも最初はかなり容易な問題が多いので、そこを確実に取っておくことです(初心者には返ってヒアリングの方が点を取りやすいです)。過去の問題集を買って、そのボリュームと出題形式になれるのがいいと思いますよ。ヒアリングなど、1つの会話で複数問あったりして、面食らいますから。
まずは慣れが一番だと思うので、何度も挑戦して高スコアを狙ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず受けてみます!!

お礼日時:2006/05/29 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!