dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車関係の会社に勤める義兄に、オークションでの中古車探しをお願いしました。(諸経費込みで65万の軽自動車を希望)
1週間に渡り、熱心に探してくださりおかげで気に入った車(MRワゴン・15年式・1万5千キロ)を落札でき購入することになりました。
さらにありがたいことに、知り合いにオークション代行を頼んで、会場で落札してもらったそうで、義兄の会社を通さないで直接売ってくれるとのこと。(会社を通さない分安く買えるから。)

この場合、お礼はどのぐらいするのが妥当だと思われますか?皆さんだったらどうしますか?
(わかりずらい内容ですみません><)

A 回答 (5件)

 道義的にいって、会社を通す場合の手数料>お礼>実費ですね。

名義変更や陸送に要した経費をどう処理したのか分かりませんが、最低でもその分は払いましょう。
 通常、オークション代行手数料は5万~10万円のようです。65万円の軽自動車であれば、5万円前後ではないでしょうか。

 親族としてのお付き合いもあるでしょうから、現金での受け渡しが生々しければ、#1さんがアドバイスされているように食事に招待するか、遠方で会う事ができない等の事情があれば商品券などの金券で1~3万円くらいを渡せば充分だと思います。
 先方も利益を期待して探したわけではないと思いますし、あまり高額のお礼をすると逆に気を遣ってしまうと思われます。

 余談ですが、65万円で落札した軽自動車は諸経費としてさらに数万円かかると思いますよ。年式からして検査切れかもしれませんので、その場合は別途10万円程度を見込んでおいた方が無難だと思います。(65万円が車検費用込みなのかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!詳しくかかなかったので。。。(汗)
落札価格は解りませんが、諸経費込みでぴったり65万です。陸送費はオークション会場が近かったこともあり、そのまま乗って持ってきてくれたので、無料でした。
最初は、お菓子か何かで‥とも思ったのですが、プライベートな時間を削って探してもらったのでそれなりのお礼をしたいな~という考えも浮かんで☆
貴重な意見をありがとうございました!

お礼日時:2006/05/30 20:10

一般に、嫁の弟には、あまり悪く思われたくない、という感覚がありますから、そんなに神経質にならなくてもいいのではないでしょうか。



姉と仲がいいなら、姉に相談するというのもテだと思います。
また、普通の「お礼」だと受け取らない人でも、酒を飲む人なら、アルコールだとつい受け取ってしまう、というのはあります。

金額については、「気持ち」ですから、多すぎるとかえって気を悪くされる、ということはあると思います。
文面だけでは人間関係が分かりませんが、私は、程々でいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!あまり多すぎると困るでしょうし、程々にお礼をしようと思います。
身内ですから、素直に甘えてみてもいいですかね☆おりがとうございました!

お礼日時:2006/05/30 23:07

鹿児島だったら、焼酎の3本縛りくらいかな(笑)


金額でおよそ4000円になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物や飲み物は、好みを選ばないのでよいですよね♪食べ物+何か‥でもいいかな。参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/30 20:12

あなたとお義兄さんの親密度が分かりませんが、私なら特に何もせず、「義兄さん、どうもありがとね~♪あのクルマ、スッゲーいいよ!」とお礼を言います。


しいてあげるとすれば、「森伊蔵」と「伊佐美」くらいですかね~。
お義兄さんも、特に何か待ってることもないのでは…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、とてもサービス精神のある方で‥ありがたいことですね♪でも、まだ敬語で話す仲?!なので微妙なのです(^^; 
感謝の気持ちとして。何かお礼はしたいと思います!お酒もいいですね☆ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/30 20:17

普段の付き合いが分からないのでなんともいえませんが


義兄家族を食事に誘うのはいかがでしょう
そのほうが今後の付き合いがしやすいと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義兄の奥さん(義姉)とは仲が良いので、二人を誘って食事もいいですね!思いつかなかった~^^
食事の場でさらに、感謝の気持ちを伝えられますものね☆候補にいれさせてもらいます。ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/30 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!