dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、猫のサマーカットをしました。
暴れ猫なのでトリミングしてくれる動物病院に連れて行き、
料金はカット+鎮静剤で\8000くらいなのですが、
迎えに行ったら、寝ている間に歯石取りやポリッシュなど
いろいろされていて、支払いは\22000にもなりました!
間違いなく「サマーカットを宜しくお願いします」とだけ伝えており診察券も出しておりません。
確かに過去、その病院で歯石取りなどをしてもらった事はありますが、
飼い主の了解もなしで、勝手に治療しても良いのでしょうか?!!
電話に出なかったので、寝ている間に済ませときましたという解答で。
そして先生に「歯石がたまっていたからせなあかん。この子は寝ている時しか
触れないから、この機会にしないと。結局は安上がり!」と大声で言われ、
飼主なら当然!という態度でまくしたてられると、その時は「そーですか…」と
払ったものの、どうも「ふんだくられた」という言葉が脳裏をかすめてしまいます。
もちろん病気なのであれば、飼主の責任としてきちんと治療をするべきですが、
元気過ぎるくらいで、しかも3歳のピチピチの猫にそこまで過保護にするのは…。
友達の猫は歯石取り経験1回でも19才になる現在でも歯も体も元気ですし…

ご飯は、歯石予防のヒルズの特別療法食と缶詰。
月1は、近所のトリミングできない病院で健康診断。
年1は、その病院で歯石取りや耳洗浄など総合的な健康診断。
と、猫の健康には気を配っているつもりです。

以上、話がとても長くなってしまいました。すみません。
以下の3点について、ご意見、または情報をお待ちしています。
(1)勝手に治療する(病気以外で)動物病院って普通?
(2)猫の歯石取り、3歳でも1年に1回では不足?
(3)西宮~神戸間でトリミング可能で強引でない先生のいる動物病院を知っていれば教えてください。

以上、何卒宜しくお願いいたします

A 回答 (3件)

勝手に治療だなんて普通じゃありません。

勝手すぎます。

以前私もどうぶつ病院でトリミングを頼んだ際、検便をされ『ストレスで菌が増えている』と言われ注射を打たれたことがあります。
この時は私の目の前で注射をされましたが、人間が怖い子で、トリミングの間ずっと震えていたのだからストレスもたまるだろうし、余計な注射をさせてしまったと後悔しました。

歯石に関してはたまりやすい子もいますし、年に1度ならやっておいた方がいいかもしれません。
また麻酔をかけるよりも一緒にやってしまった方がニャンコにとっては負担が少ないとは思います。
でも勝手に治療するのは絶対おかしいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
け、検便!? それは初めて聞く話です・・・!
私が行った動物病院でも検便はしなかったです。
kaichu0711さんのペットさんは、トリミングの最中震えていたのですか。
お話だけでも、かわいそうで涙が出そうになりました。
うちのネコは、プロレスラーみたいな男性のトリマーさん3人でも
「キツいですわー」と断られたくらい、大暴れネコです。女の子です。(^ ^;
やっぱり歯石取り、1年に1回で十分ですよね。安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:16

すみません、回答ではないのですが、ご質問者さんがかかった病院のやり方に、余りに腹が立ちレスしました。



病院の非常識に、泣き寝入りすることは他の患者さんにも被害者が出るということだと思われます。
一度お近くの消費者センターへご相談されてはいかがでしょう?ネコのため、と言って依頼してもいないことをされて支払いが予算の3倍ほどになったこと。大声で威圧的に出られて恐怖を感じたことなど。
そして、要望としては、トリミング以外の料金は返金してほしいと申し出てはどうでしょう?日本は莫大な要求をするアメリカと違って、両者の中間か、話し合いで済ませようとするでしょうから、返金を要求して話は丁度くらいか、すでに治療したということで、相手に有利な運びになるかも知れません。

とにかく、相手に反省してもらい、新たな被害者を出さないためにも、消費生活センターへお願いしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
一緒に怒っていただいて、うれしかった。ありがとうございました。
No.1のhibikorekoujituさんへのお礼にも書いたのですが、やっぱり
うちのネコが本当に病気にかかってしまった場合の事を考えると、どうしても
その病院だけはキープしておきたいというのが気持ちなんです・・
いい加減な動物病院がとても多く、あちこち回って大丈夫かなーと
不安な病院が多いなか、診察に関しては、その先生はとても信頼ができるので。。
でも、儲け主義で勝手に治療してるのか、本当に動物の事を考えてしてくれてるのか
いまいちわからない所が微妙なんですけど・・・・・
ですので、今度の全身の健康診断の際、「診療代抑えめでよろしくお願いします」と
頑張って言ってみますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:09

(1)全然、普通じゃありません、きちんと飼い主と相談の上施術なりするべきです。


(2)3歳、1年に1回で不足なんてありえません、多すぎます。
(3)ごめんなさい、知りません。

病院変えた方がいいかも知れませんね。
今回のようなことならば、ちょっと不愉快に思う程度ですが、病気などの治療でも勝手なことをされたら大変です。
何れにしても信頼できない獣医では話になりません。

今回の費用はあきらめるしかないのかなとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
そうですよね。病院変えたいのはやまやまなのですが、
ただ、一度うちのネコが耳の病気にかかった時に、他の病院で異常なしと診断された後悪化
その後で駆け込んで、きちんとした診断、治療を受けた病院であり、それで1年に1度の
全身の健康診断をしてもらうようになったんですよね。
結構、他の病院で誤診された、かわいそうなペットさん達が駆け込んでくる評判上々の
病院のようです。でも、先生がかなり怖くて。悩みどころです。
しかも、今回の事は、やっぱり納得できないです。
年に2回のトリミングのうち、全身の健康診断時のみだけ、そこに連れていって、
あとの1回は、なんとか他の病院を頑張って探そうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!