dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンの複合プリンター、MP-375R を無線LAN を通じて使っています。

LAN カードが内臓されたタイプです。

最近、印刷しようとするとつながらない事が多くなりました。

毎回必ずと言いほど、画面上に 「オフラインで使用」 という表示がでます。

コントロールパネルからプリンターを選び、右クリックして 「オンラインにする」 を選択してやっと印刷できる、こういった事を繰り返しています。

時間をおいて次の作業で印刷しようとすると、また 「オフラインで使用」 という表示が出て、また作業中断 ・・

キヤノンに電話しても、原因不明 (?)なのか、プリンターまたはPCを再起動して下さい、またはドライバーをもう一度インストールし直して下さい、毎回この回答の2通りです。

再起動は何回もしたし、ドライバーも3~4回インストールし直しました。 でも一向に改善されません。

何が原因と考えられるでしょうか?

ちなみに、同じアクセスポイントを通じて3台ほどのPCが LAN を利用していますが、何の問題はありません。

アクセスポイントとの通信は問題ないように思います。

A 回答 (2件)

思いつくままに。


最近エプソンのプリントサーバーで同様になりましたが、原因はウィルスバスターでした。
ファイヤーウォール系のソフトが引っかかっていませんか。
IPアドレスはどうしてますか。
固定で振ってありますか。
プリンターにpingは通りますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 多分、おっしゃるとおりだと思います。 今PCにはノートンのインターネットセキュリティを入れているのですが、これを中断すると印刷作業がスムーズにいくようです。
やはり毎回これを中断しないといけないのでしょうか?  Kindon98様はどうされていますか?
IPアドレスについては詳しくないのですが、自分で数字を打ち込んだ記憶がないので、自動取得になっていると思うのですが ・・
あとは、すみません、知識がないので答えられません。

お礼日時:2006/06/02 10:34

ノートンでしたら起動させて、ファイヤーウォールの設定を出してください。


ここでネットワークタブをクリックして、信頼というところにプリンターのアドレスを入れてください。
私の場合ですと範囲指定にして、ルーターが割り当てる「192.168.24.0~192.168.24.100」までとか、にしています。
ご自分のプリンターのアドレスを調べて「許可」してください。
後、多分不要とは思いますが、キャノンのサポートで何か許可するプログラムがあるかないかも聞いておくとよいですよ。
原因はノートンのファイヤーウォールですから、ノートンの設定だけで巧くいくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。とても参考になりました。

お礼日時:2006/06/05 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!