
友達の1人に、病院に行った話や、いかに体調が悪いかなどの話が大好きな子がいます。もともと自分の話が好きなおしゃべりなタイプで、友達数人と会ってもいつも一人しゃべっています。私としては他の友達の話も聞きたいのですが。。。
会う度に「こんな検査をした」とかはしょっちゅう言っていています^^;先日は1週間ほど入院して、経過を事細かく話してくれます。話はいつも真剣に聞いていますが、次会った時に前回いなかった子が来ているとまた同じ話をします。しかも話がとても長いです。
他の友達が、「こないだこんなことがあって病院に行った」と言えば
「それなら私もあるよ」と前に何度も聞いた話が始まります。
彼女は社交的で友達は多いタイプだと思うのですが、毎日のようにメールが来て必ず質問文で来ます。それで返信すると、また質問文を交えた内容でくるのでメールに終わりがありません。私はいつまでも続くのが好きではないので、強引に終わらせるのですが2,3日するとまた同じことの繰り返しです。
友達は多いけど彼女は寂しいのでしょうか?もっと注目されたい感じていて、常にメールで誰かとコミュニケーションをとっていないと不安なのかなと最近感じています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ミュンヒハウゼン症候群」というものにちょっと近いんじゃないでしょうか。
(検索するといろいろ出ますよ)
これは簡単に言うと「病気でないのに病気を装う」とか「病気の症状を実際よりも重く言う」とか・・・
しかも頻繁に病院に行ったり検査を受ける。
というもののようです。
質問者様の推測はきっと当たっていて、寂しくて満たされてないんだと思います。
同情や心配をしてほしい、自分に周囲の注目を集めたいのでしょう。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5% …
ご回答ありがとうございます☆「ミュンヒハウゼン症候群」初めて聞きました!URLもとっても参考になりました。みなさんの回答を読ませてもらいながら色々考えていたのですが、彼女はすごく話好きなのに家族の話は殆どしません。たまにコチラから聞くと「決して仲が悪い訳ではないけど、必要以上には話さない」と言っています。私の家も「仲良し家族」ではなくみんなで外出するとかはないので、そんな感じかなと思っていましたが、家で会話はあるので少し違うのかもしれません。家族とのことが根底にあるのかもしれませんね。
それなら、友達に話して心のバランスが取れるなら話を聞いてあげたほうがいいのかなとも思います。もちろん自分に余裕がないと厳しいので、みんなでいるときなら負担も軽くなりますし^^;
No.6
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
彼女は病気であるということをネタにすることで、構ってもらえる、大事にしてもらえる、注目してもらえる、ということに気付いたのでしょうね。
心配してもらうことで自分の価値を見出すというか。無意識なのかも知れないですが、そういうことでしか人との繋がりを持てない人なんだと思います。病気と聞くと誰もが心配し、親身になってくれます。そういうのが気持ちいいのでしょうね。またよく喋るとのことですが、人は緊張すると必要以上に喋ることがあります。まるで緊張を隠すかのようにまくし立てて喋る人もいます。もしかしたら彼女も知らず知らずのうちに緊張していて、それで必要以上におしゃべりしてしまうのかも知れませんね。
メールについても同じだと思います。質問すれば必ず返してくれる、この法則に気付いたのでしょう。彼女にとってこのやり取りが心の拠り所なのでしょう。質問者様が優しいから彼女も許されると思ってメールしてくるんだと思います。決して優しいのが悪いわけではないのですが、こういうやり取りが苦しいのであれば無理する必要もありません。
確かに友達は多いのかも知れません。でも本当に心許せる友人はいないのかも知れません。だからこそメール、病気の話などで一生懸命注目されようと頑張っているような気がします。
一度ご友人同士でそのお友達について話してみてはいかがでしょうか?みんなも同じことを思っていればどのように対応すればいいか答えが出ると思います。
そんな私の周りにも同じような子がいました。でも結局こちらがアドバイスしても心配しても余り改善がないんですよね。同じことの繰り返しで「またやっちゃった」と相談してくるんです。病気だって寝ていれば治るはずなのに遊びまくって悪化させて・・・。そんな子の相手をしているのは疲れてしまい(親身になってるのがバカらしくなってしまい)結局縁を切りました。今思えば人に心配してもらうことで自分の価値を見出したかったのかな、とも思いますが、一緒にいて疲れましたね・・・。被害妄想もあって、私に相談している影で私の悪口を言ったり・・・。こういう人はどんなに心配してもコンプレックスの根源を取り除かない限り、変わらないと思います。
私も無意識なのかなとは思っています。でも、根底には「こうすれば構ってもらえる」という意識が自然に身についてしまったのかもしれませんね。今までは「メール好きなんだな~」と何となく思った位ですが、最近「意図的にメールを続けてる?!」と気がつきました^^;今、私があまり元気な状態ではないので気になってきたのかも知れません。自分が負担にならない程度にしようと思います!友達とは彼女について話したことはありませんが、それとなく聞いてみてもいいかもしれないですね☆
No.3
- 回答日時:
自慢するのは、病気に関してのことだけでしょうか?
文面からすると、病気以外のことでもいろいろ自分の身に起こったことを話すタイプの人のようにも思えます。
あまり体験したことがない珍しい体験すると、人に話したくなるってことはありませんか? 自慢するとかそういう意識はなくても。私はそういうことなのかな、と思いました。病院に行って検査をするのがさほど珍しいことではなくなりつつある昨今ではありますが、非日常なことには違いないでしょう。
ご回答ありがとうございます☆まさに彼女は病気の話だけではなく、自分の身に起きたことは1から10まで話します^^;事細かい職場の話や彼氏の話まで、知らないことはないくらいです。確かに非日常な出来事ではありますよね。おしゃべりな彼女だからなおさらそういった体験は言いたくなるのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
病気のふりをして優しくしてもらう事に味をしめる。
子供がよくこんな理由で仮病を使うことがありますが、似たようなものではないかと思います。
病気であること、体調が悪いことが、彼女にとって全ての不都合の「免罪符」である上に、皆から構ってもらえる「魔法の切り札」なのです。
本当に体の具合がよくない人は自分の状態をそうそう周囲にひけらかしたりしません。なぜなら自分の体が健康でない事を苦痛に感じているからです。
勿論、彼女の全てが仮病であるとは言いません。
でも、体調の事をある種のステータスの様に感じている風に見受けられるのであれば…それは「体の具合が悪い」というツールを用いてコミュニケーションの手段としているのではないでしょうか。
社交的に見えるのかもしれませんが、実際のところ、付き合い下手なタイプなのでしょうね。
ご回答ありがとうございます☆全てにおいて納得してしまいました。確かに実際に治療している場合もあるので全部が仮病とは思いませんが、そんなに頻繁に病院て行くものなのかなとは思っていました。
知り合いもたくさんいて、いろんな人の近況も本当によく知っているんです。「魔法の切り札」と他人の情報で人とコミュニケーションをとろうとしているのかもしれませんね。そう思うと実際はやはり付き合い下手なんだなと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは! この分を読んで私の知人かな思ってしまう位です。
結論から申しますと、私は縁を切りました。
「体調が悪いから」の一言で何もかも済まされるなんて、まるで免罪符にしているとしか感じられなかったからです。
自分の都合が悪くなると「調子が悪い。中耳炎になった。足が悪くて
入院してた。」等、全てこんな答えが返ってきます。
約束事を自分でしておきながら、いつもこんな感じでした。
私は、メールが来ても返事を返すのも一切辞め、こういう人とは
友達関係を持続出来ないと判断し縁を切った訳です。
結局は、寂しいのだと思いますが、いちいち付き合っていられません。
私は電話やメールが来る度に正直イライラしていました。
「具合が悪いと言っておきながら1時間も電話で話せるの?
寝てればいいのに・・・・。」
と、我慢して聞いていました。
質問者様は、気持ちが優し過ぎるのだと思います。
私みたいに縁を切れとは言いませんが、同じ事の繰り返しと判断されて
いるようなら、彼女に依存されるような関係を改善させる必要が
あると思っています。
こんにちは!ご回答ありがとうございます☆同じようなタイプの方ってやっぱりいるんですね。私の場合は「優しい」と言えば聞こえがいいような気がしますが^^;少し受け入れすぎたかなと感じています。悪く言えば「NO」が言えない小心者なんです。数人いる仲間の一人なので、(もちろん良い所もあるし)縁を切るのは難しいですが、今は2人きりで会うのは少し避けようかなという気分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 自分の話ばかりする友達とは距離を持つべき? 3 2022/09/09 19:40
- 友達・仲間 新学期 3 2022/04/11 19:04
- カップル・彼氏・彼女 友達のいない私と友達の多い彼氏 3 2022/04/26 23:52
- その他(恋愛相談) 相手が私のこと好き(恋愛対象)なのかそうでないか分かりません。 専門学生の19歳女です。 私には今好 5 2022/06/13 07:27
- 片思い・告白 相手が私のこと好き(恋愛対象)なのかそうでないか分かりません。 専門学生の19歳女です。 私には今好 3 2022/06/11 15:14
- その他(恋愛相談) 相手が私のこと好き(恋愛対象)なのかそうでないか分かりません。 専門学生の19歳女です。 私には今好 2 2022/06/08 20:28
- その他(恋愛相談) 相手が私のこと好き(恋愛対象)なのかそうでないか分かりません。 専門学生の19歳女です。 私には今好 1 2022/06/05 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 長文失礼します。 これは自分が悪いですよね?一応現在進行の話です。 小4の頃、自分は周りの友達が、( 2 2022/08/19 01:27
- 片思い・告白 諦めるべきか悩んでいます 1 2023/05/14 19:52
- カップル・彼氏・彼女 中学三年生男子です。 2週間ほど前にやっと好きな人と付き合えたのですが、早くも別れそうになってます。 3 2022/06/23 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットで『なりきる』人
-
私は宇宙について深く考えると...
-
天然ボケと勘違いと病気【長文】
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
好きな人が出来ても振られる人...
-
初めまして。 中学生です。 女...
-
性同一性障害・・
-
文化祭の背ネームで下ネタギリ...
-
なぜ女性は露出の多い服を着た...
-
男のイヤリングはどう思います...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
DS-MAXは完全な悪だと思います...
-
普段はそこまでなのですが、恐...
-
意味を教えてください。
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
自己肯定感をあげる方法教えて...
-
吐きそうで、葛藤してたら、ち...
-
女装する時の心がまえなど聞か...
-
男性ですがブラジャーをしてい...
-
保育士です。 最近子どもにイラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いつ死んでもいい」という心...
-
自分の心の声が周りの人に聞こ...
-
大学のカウンセリングに通うの...
-
傷口や、手術の動画を見ると、...
-
カウンセリングやセラピーが不...
-
病気自慢の友達の心理
-
一緒に泣くカウンセラー
-
「質問することがない」という...
-
強い観念と身体的特徴&病気
-
トラウマ
-
自由連想法を続けるべきか
-
メンタルな問題をかかえたひと...
-
専門家が癒される効果は?
-
過去の兄弟(兄)から受けた性...
-
心理相談のもって行き方
-
本当の幸せって何だと思いますか?
-
カウンセリングというのは相談...
-
質問ばかりするクライアント
-
嘘をやたらとついてしまう病気...
-
ペドフィリアと呼ばれる人が一...
おすすめ情報