dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山崎まさよしを見ていてすごくかっこいい演奏をするなあと思っていて、調べてみると
ブルースだということがわかりました。
それから色々ブルースを聞いているのですが自分も弾いてみたいと思って質問しました。
アコギでだいたいのコードは弾ける程度です(音楽的知識は全くありません^^;)。
一体何から始めればいいのか全く見当がつきません。
教えていただきたいです。
また、初心者にわかりやすいサイトもあればお願いします。

A 回答 (3件)

再度登場です。


基本的なブルースのコード進行は
キーがEなら
E (四小節)
A (二小節)E (二小節)
B7 A  E (二小節)    
となります。
特に小節数の表記の無いB7とAは一小節です。
キーがGなら

C      G
D7 C   G
となります。
あとはそれの応用ですのでまずは何も考えなくても
このパターンが弾けるようにしてください。
少しはお分かりいただけましたでしょうか? 
    • good
    • 0

NO.1です。


「CDを聴いてください」と言ったのは「ブルース感覚」を身につけるためです。

あとお勧めのCDは「サン・ハウス」
最近のブルース・マンでは「ガイ・ディービス」
いずれも生ギターを弾いています。

練習方法としては12小節感覚を鍛えるためにCDに
あわせてギターを弾いて下さい。
先ほどのURLも参考にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!
あの、、ほんとに無知で申し訳ないのですが
>あわせてギターを弾いて下さい。
とありますが、耳コピってものをしたことがなくて。
てか出来ないです。。。
ややこしいコードとかも出てきますよね?
適当に合うようなコードを弾いていればいいんでしょうか??

お礼日時:2006/06/03 14:24

まずはブルースのCDを聴くことです。



「ロバート・ジョンソン」のアルバムを聴いて下さい。
ギター講座のサイトは下記を参考に。
http://www.aki-f.com/kouza/b_kouza/b_kouza_top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
CDは聞いていますよ。ロバジョンも。
もっと聞けってことですか?
もう少し具体的なアドバイスをお願いしたいのですが。。。。

お礼日時:2006/06/03 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!