
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他の皆様がおっしゃっている事が1番考えられる事ですが、その他の事を...。
社内のネットワークに何かしらの問題はありませんか?
例えば...HUBが壊れているとか、ルータが無闇にパケットを流していて、社内のネットワークを圧迫しているとか...。
貴方のパソコンが、最初にISDNの方に接続しに行って、ISDNが繋がっていないと、社内ネットワーク経由で外に繋げに行っているとか...ないですか?
確認方法
他のパソコンとISDNだけを繋いだパソコンで、時間を区切ってテストを行う。
また、HUBの故障も考えられる為に、ルータに1番近いHUBだけで接続テストを行う。
これで、明らかにISDNの方が早ければ、ネットワークを構築した会社に相談した方が良いでしょうね。
No.5
- 回答日時:
実際に私もOCNエコノミー使ってますが、ISDNよりもOCNエコノミーが遅い時もあります。
それどころかアナログモデムと同じくらいになる時もありますよ。平均するとISDNよりも速いですが、遅い時は本当に遅いです。以前、めちゃめちゃ遅い時期があったんでOCNに連絡して、混み合ってない方に繋ぎ代えてもらいました。
そもそもOCNエコノミーは常時接続してある事が重要で回線スピードを重視してはいけないものだと思いますよ。保証もされてませんしね。ですが、アナログと比べても遅いというのであれば対応はしてくれます。
OCNに連絡すれば何かしらの対策はしてくれますよ。ただし、20台も接続してある状態でしたらもっと品質の高いサービスを勧められるような気がしますが。
恐らくルータには問題無いと思いますが、古いNTT製品のルータの場合だとそこに問題の場合もあります。その話はきちんとしたネットワーク屋さんだったら解ってるハズです。又、きちんとした企業であってもそれが正しいとは限りませんよ。
No.4
- 回答日時:
追加です。
私の会社では、ISDNのフレッツにしてしまいましたが、快適です。これで月々4500円なら納得です。(^^)プロバイダーはso-netです。もっとも、台数は20台くらいですが、メール以外あんまり使いませんけど。
No.3
- 回答日時:
#1のhurusさんの補足です。
同じ地域にヘビーユーザーがいると、遅くなるという話はきいたことがあります。NTTの人から。ヘビーユーザーというのは、動画を扱っているとか、まあそういったグラフィック系の仕事の法人などがいると、かなり遅いらしいです。No.2
- 回答日時:
OCNエコノミーも、ダイヤルアップも必ず最高速が出る事を保障していないので、あるときはISDNが速い、という事はもちろんある事はご存知と思います。
それで、そのOCNエコノミーが遅いというのは、いつでもどの時間帯でも遅いのでしょうか?
もしもいつでも(例えば早朝とか)常に通信速度が遅いのであれば、ルーターに問題がある可能性は結構あるのではないかと思います。
クライアントPCが20台あるという事はLANにはプライベートアドレスを使ってアドレス変換をしていると思いますが、ルーターの性能が悪いと速度が出ない事はしばしばです。
しかし、PC1台だけでもそんな事が起こるなら能力より不良を疑うのが妥当でしょう。
ところで、OCNエコノミーの導入はされたばかりですか?
導入初期からそのような状態であるなら、ネットワーク工事業者にクレームを入れたほうが良いと思います。
クレームを入れるのに、朝7~8時頃でOCNエコノミーのほうの速度がISDNの1Bより圧倒的に遅いというだけの現象が確認できればそれで十分だと思います。
No.1
- 回答日時:
OCNエコノミーでは、128k/sがMAXで接続できるが
常時128k/sの保証はしてなかったと思います。
#詳しくはURLで確認してください。
というのも、専用線接続ではありますが、そこに繋がる線は、あなたの会社(個人)以外にもあるということを
認識しておいてください
ということは、接続先までは、128k/sで繋がっても
その先は、帯域制御されて細くなる可能性もあります。
ダイアルアップが早いのは、直接ISPに繋がるからではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- Wi-Fi・無線LAN 落ちない高性能ルーターありませんか? 7 2022/11/27 21:31
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ルーター・ネットワーク機器 家の無線LANとして、HLRW200 を使ってます。 これ、古いですよね?新しいのにしたいですが、考 6 2023/04/02 12:33
- ルーター・ネットワーク機器 別棟でのネットワークについて 4 2022/06/05 14:41
- 中古パソコン PCの充電量が数%から変化がない原因を教えてください。 3 2022/06/24 17:14
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- OCN光 ルータ調子悪いみたい 3 2023/01/16 19:44
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のPCのプロバイダ契約につ...
-
1ヶ月限定のインターネット接続...
-
ウチのフレッツIDSN接続はおか...
-
パソコンを買い替えようかと・・・
-
OCN奈良市のダイヤルアップ接続...
-
フレッツISDNでの接続について
-
ISDNネットワーク速度
-
インターネットがブツブツ切れ...
-
わ か ら な い
-
拠点間を定額ISDNで接続する方法
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
マーケットスピードⅡの通信設定...
-
2台のPCでインターネットを...
-
@FreeD 加入しましたが不調です。
-
INSメイトについて
-
変数の前のビックリマークにつ...
-
812SH USB接続について
-
コンピュータへの接続数
-
デジカメからPCに接続できなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接続されているのに送受信しな...
-
バルク通信って?
-
複数のパソコンで同時にインタ...
-
ISDNで分岐して使用したい...
-
DSUとTAの間の「終端抵抗」の...
-
ISDNよりOCNエコノミーのほうが...
-
通信速度の表示方法
-
ISDN回線速度の通信速度について
-
フレッツISDNで接続しているか...
-
ある日急に接続できなくなった
-
フレッツISDNで128kで...
-
ISDNからの乗り換え
-
フレッツISDNの今後のエリア展開
-
公衆電話を使ってノートパソコ...
-
インターネットに接続できません
-
接続先が変わってしまう
-
ISDN-TEとは何でしょう
-
ISDNとiBook(Mac)の繋ぎ方を...
-
フレッツISDNがつながらない?!
-
ISDN回線とTA間のケーブルについて
おすすめ情報