

関係形容詞と疑問形容詞の見分け方について質問です
(1)I spend what time I can spare in reading.
さきうる限りの時間は読書に費やす。
(2) I konw what clothing they wear
彼らがどんな服を着ているか知っている。
(1)ではwhat+little+名詞(A)で"ささやかながら~する
すべてのA"のlittleのとれたwhat+名詞で関係形容詞
(2)ではwhatがclothingにかかり節を独立させると
They wear some clothing
どちらもwhat+名詞 SV という語順で(1)でlittleが省略されてしまうと形のうえでは同じにみえるのでこの場合は文脈または文の意味で判断、ということになるんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
関係形容詞・疑問形容詞だけでなく,関係代名詞・疑問代名詞の場合も見分け方が問題になると思います。
関係詞の場合も,疑問詞の場合も,節を構成するという点では同じなのですが,関係詞の場合は,関係代名詞であれば,what に内在されている「もの」「こと」という意味を,関係形容詞であれば,what の後にくる名詞を修飾しています。
すなわち,what が導く関係詞節は,名詞+形容詞節ひとかたまりで名詞節となっているのに対して,疑問詞節の場合はそのままで名詞節になっています。
同じ名詞節といっても,関係詞ではまさしく名詞であり,疑問詞では名詞の役割を果たしている文のようなものということになります。
動詞によって,目的語として,節をとれるものとそうでないものがあります。
たとえば,spend の場合,単純な名詞や代名詞,名詞句はよくても,節は目的語にならないと思います。
したがって,spend の後の what は関係詞と考えるのが自然です。
know の場合は,名詞も,節も可ですので,関係詞・疑問詞いずれの場合もあります。ただ,関係形容詞の場合は,little や all の意味合いが入ってきますので,I know what clothing they wear. のような場合は疑問詞節と考えるのが自然です。
回答ありがとうございます。
自分なりに整理してみます。
spendの場合は目的語に節はとれないからそのままで名詞節をつくる疑問詞、つまりここでいうと疑問形容詞の方はとれないと考える。
knowの場合はどちらでもとれるから文の意味から疑問形容詞をとると考える。と、こういうことですよね。
自分でも調べたんですが、動詞によって目的語として節をとれるものそうでないものというところは気が付きませんでした。
お礼が少し遅れましたが、分かりやすい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
「近くの」と「近い」
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
in process / in progress
-
kindの比較級って、more kind?...
-
whateverの用法について
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
of being
-
「ジェネラル」の意味(の起源...
-
動名詞とto用法
-
I gave him what help I could ...
-
fewの文法
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
perfectとperfection?
-
someは可算不可算名詞両方につ...
-
同格の名詞節か、形容詞節か?
-
a thousand years ago の文法に...
-
anything the matter
-
国語の文法(中学2年)
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
of being
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
体言止めとは
-
「近くの」と「近い」
-
in process / in progress
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
illustration illust 違い
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
国語の文法(中学2年)
-
He is no more young than I am...
-
I gave him what help I could ...
-
「~のなんのって」の意味
-
a(an)+形容詞のみ
-
almost all (of) the~
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
pre happy birthdayの意味
-
凸凹と凹凸の違いについて。
おすすめ情報