dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方などへ行くと個人の方が畑で作った野菜を販売していますが、法律的には問題ないのでしょうか?
何か許可などは必要ですか?

A 回答 (2件)

野菜は専売が認められているものではありませんので、自由に販売しても構いません。

昔の米と違い、価格統制もされていませんしね。まあ、価格安定供給野菜なら補助金が出なくなるぐらいでしょう。

また、衛生面でいうと食品衛生法の許可を要する施設
とはならないでしょうから食品衛生責任者をおく必要もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど 誰にでもできるってことですかね
ありがとうございました

お礼日時:2006/06/04 19:04

どのような法律的に問題があると考えられているのでしょうか?



規制されている農作物(遺伝子組み替え)や規制されている農薬を使うなどは問題でしょうが、農産物をそのまま販売する場合は許可をとる必要はないはずです。

後、考えられそうなのは所得に関してでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!