
初めてテディベアの手作りキットを購入しました
中に入っている材料の他に自分で用意するものとして
キルト糸とありましたが、持っていないのですが
ミシン糸では、代用できないでしょうか?
昨日、手芸コーナーへ見に行ったのですが、
キルト糸らしきものがなかったのですが、
さっき、ネットで調べたら、
キルティングをするときに使う糸のようです
ミシン糸とどう違うのでしょうか?
それから、チャコペンも購入しようと思ったのですが、
自然に消えるペンというものがありました。
本当に消えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
糸について詳しくはわかりませんが、ミシン糸よりもキルト糸のほうが強くて切れにくいと聞きました。
キルト用ですとデュアルデューティーという糸を使っています。
手縫い糸ですと、ミシン糸のように巻いてありますがシャッペスパンの手縫糸があります。
デュアルでユーティーとシャッペスパンの手縫い糸はだいたい強度が同じだと聞きましたので、その名前で探してみてはいかがでしょう?
回答ありがとうございました。
勉強になりました。
昨日、買いに行ってきました。
友達にあげるものなので、一応、ミシン糸でなく手縫い糸にすることにしました。シャッペスパンというのにしました。
チャコペンも時間が経つと消えるというのを買ってみました。
若い頃と違って、便利なものが出ているなあとびっくりしました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ミシン糸と手縫い糸の違いについてですが、太さ以外にも、糸の撚り方が違います。
Z撚りとS撚りがあって、手縫いの時にミシン糸を使うと、縫い方と糸の撚り方が
逆になってしまって、ほつれやすくなるようです。
(ちなみに、左利きの人は縫っていく向きが逆なので、ミシン糸でもいいらしいです)
ただ、私もよくテディベアを作るのに、ミシン糸を使ったりしています。
言われてみると、多少ほつれやすい気もしますが、
キルティング糸(手縫い糸)がなければミシン糸でも大丈夫だと思います。
曖昧な回答で申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.okadaya.co.jp/hobby/q-a/ito.html
回答ありがとうございました。
勉強になりました。
昨日、買いに行ってきました。
友達にあげるものなので、一応、ミシン糸でなく手縫い糸にすることにしました。シャッペスパンというのにしました。
チャコペンも時間が経つと消えるというのを買ってみました。
若い頃と違って、便利なものが出ているなあとびっくりしました。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
ミシン糸は60番、キルト糸は40~50番と太く、特殊な加工が施されているので光沢も少しあります。
キルト糸は大手スーパーの手芸コーナーなら置いてありますよ。
お店の人に聞いてみて。
でもそれでしか使わないならミシン糸でもいいと思いますが・・・。
チャコペン、私も自然に消えるペンを使ったことがありますが、キルティングは書いてすぐ完成するわけではないので、数日するとまだ完成していないのに消えて困りました。
私は水で消えるものを愛用しています。
回答ありがとうございました。
勉強になりました。
昨日、買いに行ってきました。
友達にあげるものなので、一応、ミシン糸でなく手縫い糸にすることにしました。シャッペスパンというのにしました。
チャコペンも時間が経つと消えるというのを買ってみました。
若い頃と違って、便利なものが出ているなあとびっくりしました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
キルターなので、使用頻度が一番多いのはキルティング用の糸です。
ミシン糸とどう違うかといえば、手縫い用に作られているという点だと思います。
ほとんどの手芸やさんにおいてあります。
妥協して、ミシン糸でも問題ないと思いますよ。
また、消えるチャコペンも、水で消える・時間がたつと消えるいろいろありますが、どちらのタイプでしょうか?
どちらも消えましたが、放置していて消えるタイプは、作品が仕上がる前に消えて面倒だったことがあります。
回答ありがとうございました。
勉強になりました。
昨日、買いに行ってきました。
友達にあげるものなので、一応、ミシン糸でなく手縫い糸にすることにしました。シャッペスパンというのにしました。
チャコペンも時間が経つと消えるというのを買ってみました。
若い頃と違って、便利なものが出ているなあとびっくりしました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
ベルニナ1台にするか、職業用...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
左利きで使いやすいミシン
-
手織り機で織った織物の端の始末
-
シルクのミシン糸は洗濯で縮み...
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
タイヤチェンジャー動力モータ...
-
送風機のVベルト交換要領
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
家庭用ミシンと職業用ミシンの...
-
プーリーの外径選定
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
普通のミシンとロックミシンの...
-
商品券がミシン目から破けた!
-
サテン(裏地)をミシンできれ...
-
久々のミシン購入
-
彼女の首にキスマのようなもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
袖が先か脇が先か~ブラウスな...
-
レオタード素材を縫うときの最...
-
送風機のVベルト交換要領
-
手織り機で織った織物の端の始末
-
しなやかで伸びない強い糸
-
j31 ティアナ vベルト交換につ...
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
洋裁用語 返し縫い、とめ縫...
-
CVTのロックアップ
-
アパートでのミシン作業、常識は?
-
自己工作でモーターを使うので...
おすすめ情報