
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
摩擦係数にはダルシーの摩擦係数Cdとファニングの摩擦係数Cfと
二種類あり、Cd=4Cfの関係があります。
その結果、摩擦係数としてファニングを用いるか、ダルシーを
用いるかによって、ブラジウスの式などの摩擦係数の整理式の
係数が4倍異なる、という結果になります。
論文などでは"ダルシーの"摩擦係数というように明確に記載が
ある場合もありますが、無い場合もありますので、摩擦損失と
管摩擦係数の関係式などを見ながら、どちらの摩擦計数が
用いられているか判定していく必要があります。
(それでもどうしても判断つかない場合もあります。)
詳細はそれぞれの教科書をよく読んでください。
No.1
- 回答日時:
f=0.079*Re^(-0.25) は、どこに書いててあるのですか?
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiro …
には、レイノルズ数の範囲で違い、
3*10^3<Re<1*10^5の範囲では、λ=0.3164*Re^-0.25
1*10^5<Re<1*10^6の範囲では、λ=0.0032+0.221*Re^-0.237
と、書いてありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 この問題の2番と3番がわかりません 動摩擦係数はμ'、静止摩擦係数はμです。 手を離した時に一番左で 1 2023/01/28 14:20
- 物理学 物体間の摩擦力についてですが、 写真の①(上図)のように物体BをF[N]で引っ張ったとき 写真のよう 9 2023/06/08 16:22
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- 物理学 この問題がわかりません Pは質量m、床の動摩擦係数はμです 画像のようにABC地点のエネルギーを求め 3 2022/09/03 21:36
- 物理学 写真のような摩擦のある単振動について質問です。 ばねをx引っ張ったとき、球に働く力は図のように表せる 1 2023/06/24 20:38
- 物理学 物理 長さがL=4.0mのはしごが壁に立てかけてある。はしごと床の角度は60°である。壁とはしごの上 1 2022/08/03 18:02
- 物理学 右向きにx軸をとる。動摩擦係数uの水平面上を物体が右向きに運動している時の物体の運動方程式が md^ 4 2023/06/20 23:41
- 物理学 運動量保存則の問題です。 3 2023/05/21 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校物理で滑り出す条件、滑ら...
-
粘性摩擦係数
-
最大摩擦力って最大摩擦力を超...
-
なぜ右といわれる人は親米なの...
-
なぜ傾き始める条件がF<μNなの...
-
摩擦と速度の関係について
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
台車の押す力を教えて下さい
-
粘性摩擦とクーロン摩擦の違い
-
コンクリートとステンレスの摩...
-
車の制動距離と動摩擦力と静摩擦力
-
物理基礎で、力学的エネルギー...
-
摩擦力と角加速度とトルクの関係
-
牽引力についてお願いします
-
力のモーメント
-
車の制動停止距離の公式
-
内部摩擦角って?
-
靴底は凸凹していると滑りにくい?
-
摩擦力と駆動力の関係
-
静止摩擦係数>動摩擦係数となる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台車の押す力を教えて下さい
-
なぜ右といわれる人は親米なの...
-
摩擦と速度の関係について
-
摩擦係数
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
高校物理で滑り出す条件、滑ら...
-
キャスタ付き台車を押す力の計算法
-
単管杭の引き抜きに掛かる力
-
コンクリートとステンレスの摩...
-
金属同士の磨耗量の計算方法
-
滑らず回転
-
なぜ傾き始める条件がF<μNなの...
-
M24×2を用いたねじジャッキにお...
-
粘性摩擦とクーロン摩擦の違い
-
HTB 摩擦接合と支圧接合の違い
-
牽引力についてお願いします
-
ブラジウスの式(管摩擦係数)
-
電力ケーブルの摩擦係数について
-
最大摩擦力って最大摩擦力を超...
-
円柱が転がる場合、滑る場合の判断
おすすめ情報