
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基礎物理実験を思い出しました。
ユーイングの装置を使いました。昔の話です。
下記URLに同じ様な質問が有ります。参考にしてください。
http://hooktail.maxwell.jp/bbslog/5050.html
http://hooktail.maxwell.jp/bbslog/7703.html
回答者の答えに付け加えて、初期に錘を載せて測るのは、
測定する棒の捻れや変形などにより置き方が不適切になることが有り、
それを除去するためではと考えます。
初期非線形領域という意見もありますが、これは???と考えます。
引っ張り試験とユーイングの装置の試験に付いての感想が有りますが、
測定に電子機器が使えない時代は光テコを使ったこの装置の方が
より高い精度でヤング率を求めることが出来たのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 サルでも分かるように「ベルの不等式」を説明できますか。 8 2023/02/20 14:29
- 物理学 スピン 行列表示 固有状態 測定値 1 2022/08/16 18:39
- 大学・短大 重力加速度の測定方法について 1 2023/07/25 17:52
- がん・心臓病・脳卒中 体重減少と癌について 8 2023/07/16 09:31
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- 物理学 Wikipediaの「波動関数の収縮」のページには 《量子力学における波動関数の収縮または波動関数の 0 2023/04/08 19:19
- 筋トレ・加圧トレーニング 減量期に体脂肪率の変化がないことが気になっています 2 2022/08/18 21:24
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 化学 水性ペンキで塗装する際の安全な頻度、ホルムアルデヒドについて。 2 2023/03/19 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ヤング率測定実験における尺度変化の平均値の算出法について
物理学
-
ヤング率が変わる原因
物理学
-
縦弾性係数(ヤング率)について
物理学
-
-
4
エタノール。
化学
-
5
ヤング率の測定(サールの装置)
物理学
-
6
ヤング率(縦弾性係数)の実験に関して
物理学
-
7
ヤング率の実験について
物理学
-
8
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
9
ボルダの振り子 慣性モーメント
物理学
-
10
質量M、半径rの金属球と質量m,長さlの針金からなる振り子の慣性モーメントをどなたか教えてください。
物理学
-
11
教えてください!!
物理学
-
12
重力加速度について
物理学
-
13
電磁波の実験
物理学
-
14
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
15
ブラジウスの式(管摩擦係数)
物理学
-
16
物理の実験
物理学
-
17
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
18
物理の質問です。
物理学
-
19
弦の共振状態の決定について
物理学
-
20
誤差率が1%はおおきいですか?小さいですか? 小さいと言っても良い範囲とかありますか?
物理学
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物質の同定方法
-
計算がわからない
-
誤差について教えてください、...
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
N増しとは?
-
電流計(電圧計)の測定レンジと...
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
新規に購入した測定機器の校正
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
ELISAのブランクの吸光度
-
トランスに繋がっている配線の...
-
なぜ、0.50+0.50=1.0 になるの...
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
レポートでの文体について
-
機械計測 (三次元や真円度) に...
-
112を有効数字2桁で表せって言...
-
シリコンウェハの結晶の方向指数
-
100Vの絶縁抵抗測定。 交流の10...
-
知的障害を克服して学者、起業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
計算がわからない
-
誤差について教えてください、...
-
N増しとは?
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
はかりの上に物を置くと
-
トランスに繋がっている配線の...
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
新規に購入した測定機器の校正
-
開平演算
-
0の有効数字
-
ヒストグラムの区間の幅について
-
メガ(絶縁抵抗)の測定方法について
-
同軸ケーブルの劣化診断について
-
表面粗さ RaとSa の数値が大幅...
-
機械計測 (三次元や真円度) に...
-
進相コンデンサの静電容量について
おすすめ情報