dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

菌の培養をするときに培地の入ったシャーレを倒置して、ふらん器などにかけるように教わったのですが、どうして倒置するのでしょうか。教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは、倒置する理由は、ほかの人が言っているとおりです。


シャーレ内の寒天培地上にせっかく出てきた菌や株、回りの物とは混ざらないようにコロニーを作っているのに、上から水滴がぽたりと落ちてくると、周囲の(もしかしたら種類の違う菌や株)コロニーと混ざってしまいますよね。目的の菌や株が取れなくなるし、菌数をカウントするにも不具合が生じてきますよ。
    • good
    • 1

寒天培地からも多少の蒸発があります。


シャーレの蓋で水滴になります。

水滴が寒天培地にたれるとベチャ・・という感じになり、せっかくキレイに分離培養した意味がなくなります。
    • good
    • 0

シャーレのふたに凝結した水が培地に落ちると、コロニーが数えられなくなるからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!