アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門的な器具や材料を買うことなく、酵母のための培地を作成したいです。

■■■目的
0、毎回市販パン酵母を買うとハイコストなので、、、
1、市販パン酵母から、自作の寒天培地の上で純粋な酵母のコロニーを発生させる。
2、そのコロニーを採取し、密閉ビンの中で培養させ、大量の純粋な酵母を得る。
3、利用する。
4、パンだけでなく、味噌や酒でも実験したい。

■■■質問
Q1 以下の材料や器具で、酵母に適した寒天培地を作ることは可能でしょうか?
以下の材料で培地液のレシピを考えてくれたら嬉しいです。
塩分耐性やアルコール耐性など、各種酵母でレシピに違いがあれば、それも教えて下さい。
Q2 また大量に培養するための液体培地のレシピについても聞きたいです。
すべての過程において、納豆菌と乳酸菌のコンタミを極力避けたいです。

■■■器具
圧力鍋(オートクレーブの代用)
ガラスシャーレ
アルミホイル(栓などに利用)
ステンレス製耳かき(白金耳の代用)
ジャムの瓶(培養栓が必要?)
ガスコンロ(ガスバーナーの代用)
漂白剤で洗ったお風呂場(無菌室の代用)
コーヒーフィルター(培地液の濾過???)
冷蔵庫の上(保温器の代用)

■■■薬品
水道水
寒天(2%)
砂糖(カロリー源)
じゃがいも、トマトなどの野菜から作ったスープ(カロリー源)
豆乳(タンパク源)
マギーブイヨン(タンパク源)(塩分等張)
液体肥料(窒素源、必須要素)
米ぬか(その他必須要素)
強力わかもと錠剤(その他必須要素)
マルチビタミン・ミネラルの錠剤(その他必須要素)
漂白剤(殺菌剤として)

■■■詳細な追加の質問
Q3 富栄養化すると不必要な菌が発生しやすいと聞いたが、酵母を選択的に培養する培地レシピはあるのか?
Q4 オートクレーブの時間はどの程度が良いのか?
Q5 ガラスシャーレごとオートクレーブする予定だが、蓋の結露はどう処理すべきか?
Q6 耳かきを殺菌するためには、どれくらい炙ればいいのか?酸化炎還元炎?
Q7 (台所はヨーグルト菌が蔓延していると思われるが、)
菌を植える際は、清潔にした風呂場でやるべきか?
落下する菌を避けるために、コンロの近くで作業するほうがいいのか?
Q8 (消毒用エタノールは高いので買いたくないのだが、)
作業場所の殺菌には、漂白剤がいいのか?消毒用アルコールがいいのか?
Q9 培養栓がないのですが、どのような容器で大量培養すべきですか?
ジャムの瓶(定期的にガスを抜く)or小さい日本酒の瓶に自作の培養栓(綿かスポンジで栓をし、アルミホイルを被せる)のどちらがいいでしょうか?

■■■たくさんの質問で申し訳ないのですが、
高校生物程度の知識しかない私にもわかるようなご回答をお待ちしております。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ちゃんとした施設でもコンタミは日常的に起きるのでなかなか難しいですね。


開封するたびにコンタミの危険性がでますし。

・リンク先にも書かれていますが容器を揺らすなどして撹拌を忘れずに。
 酸素を培養液に取り込み、酵母が均一になり、酸素を取り込みやすくなります。
・アルミホイルで蓋を作る場合は隙間から別の菌が入らないよう、
 容器の口に覆いかぶさる大きさより大きめに作ってください。
 蓋がある場合は軽くしめる&アルミホイルで蓋(同上)をしてください。
 蓋のネジ部分によりコンタミの影響が減ります。
・酵母が増えすぎると酸素が不足しがちになります。
 ある程度増えたら別の容器に移しましょう。
・冷蔵庫の上に置く場合、容器に菌が入るのをできるだけ防ぐため、
 上から密封しないように何かをかぶせるといいかもしれません。

Q10 
 酵母は酸素がある状態でも少しだけアルコール発酵をします。
 酸素がなくても増殖します。アルコール濃度が高くなると止まります。

Q11
・紫外線殺菌灯
 これはクリーンベンチという作業スペースを殺菌するためのものです。
 クリーンベンチは奥から綺麗な空気が流れてくる仕組みになっているので
 外から菌が入りにくくなっています。
 自前でこの環境を作るのはまず無理です。
・振盪培養器具、マグネチックスターラー
 こちらは酵母に向いています。

Q12
・紫外線灯
 長時間当てないと殺菌効果がありません。空気にはほぼ効果がないでしょう。
 箱(自作クリーンベンチ)を殺菌しても空気の流れでまた菌が入ってきます。
 コンロのほうがまた良いと思います。
・オゾン
 オゾンはほとんど水に溶けません。
・HEPAフィルター空気清浄機
 部屋の空気が多少は綺麗になるので効果があると思います。
 ただし、実験中はとめておくべきです。
 菌が風にのってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日、時間がありましたので、教えていただいたことを頼りにし、
すこしばかり実験を開始してみました。

■■■
プラスチック製衣装ケースの中に、小型のオゾン脱臭器を入れ、それを冷蔵庫の上に置きました。
その中に、清潔にしたタッパーを置き、その中にシャーレを置きました。
シャーレには、「5%砂糖2%寒天」培地と「それに酵母サプリ錠剤を溶かしたYPD培地モドキ」※1の二種類を作成。
万全を期し、圧力鍋で20分加熱しました。(培地があまり固まりません(泣))

■■■
また簡易のマグネチックスターラーをDIYで作成。パソコン用ファンに磁石を貼りました。回転子はステンレスです。
その上にジャムの瓶を置き、培養栓として、メラミンスポンジ※2を丸く切ったモノをはめました。
その上にそっとアルミホイルの蓋を載せてあります。
試しに、市販の富澤天然酵母をYPD液体培地モドキの中に入れ、ビンに入れ、培養開始してみました。

■■■
寒天が沈み、表面の凝固が緩い気がして、不安です。
また、ステンレス回転子が錆びたりしないか不安です。
まあ、いろいろ不安がありますが、試行錯誤でやってみます。
ありがとうございましたー。

※1昨晩調べた際、YPD(Yeast extract + Peptone + Dextrose)培地が、最も酵母の培養に適していると聞いたため。
※2百均の激落ち君のこと。ポリウレタンスポンジより気泡が細かく、また化学安定性があると期待して。

お礼日時:2016/06/18 19:26

実験が目的ですか?


酵母利用が目的ですか?

酵母を増やしたいだけなら砂糖水だけで簡単にできるようです。
http://ameblo.jp/kikoumaster/entry-11203425230.h …

レーズン酵母
http://cookpad.com/recipe/543057


Q1 砂糖水で十分でしょう。栄養豊富だと他の菌も増えやすいので
Q2 同上。
 コンタミを避けるためには薄めた漂白剤で手を洗い、殺菌されていないものに触らない。
 風や埃が舞わないようにする。気休めでしょうがコンロの火で滅菌空間を作る
Q3 わかりませんが酵母は他の細菌より増えやすいので問題ないでしょう。
 カビは増えやすいですが見た目ですぐ分かります。(ふわふわ、黒い、色鮮やか等)
Q4 5分程度の煮沸消毒でも十分でしょう。
Q5 垂れないようにしてください。
 通常、シャーレをアルミホイルでくるんでかけるので多少は問題ありません。
Q6 実験で使う白金耳は赤くなるまで炙りますが(1・2秒)、
 コンタミの可能性を軽減させるものなので気持ち程度に
Q7 風呂場はカビが多そうなのでコンロのほうが良いかと思います。
Q8 薄めた漂白剤で。アルコールがあれば尚いいです。
Q9 どちらでも良いですが空気に触れる面が大きい物がいいです。
 蓋は軽くしめるか、なければアルミホイルで蓋を作れば良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!また、参考になるリンクありがとうございます。
「酸素がないと増殖しない。」ということなんですね。
培養栓などについてもう一歩模索してみます。

しかし、クックパッドなどの方法では、必ず目的外の菌が混入します。(経験済み)
パンなどの味が酸っぱくなったりします。(それが味の深みにつながることもありますが)
クックパッドなどのレシピよりも、より純粋なものを手に入れたいのです、、、、


■■■追加の追加の質問^^;

Q10酸素のない環境下でも、酵母はアルコール発酵を行ってエネルギーを得ると理解しているのですが、たとえエネルギーが得られたとしても、酸素がない環境では酵母は増殖活動をしないという理解で正しいのでしょうか?wikiの酵母の生活環などの項目を見たのですが、理解できませんでした。どなたか詳しい方、理解の手助けをお願いします。

Q11また、「酸素を供給しなければ増殖しない」のだとすると、酸素ボンベがない限り、密閉した閉鎖系の中で培養し続けることは難しいということですよね。より純粋に培養させるためには、どのように自宅の環境を整えればいいでしょうか。培養栓、紫外線殺菌灯、振盪培養器具、マグネチックスターラー等々、もし実験室でおこなうのであれば、どのような環境が理想的なのか教えていただければ幸いです。

Q12例えばドンキなどで、紫外線灯、オゾン発生器、HEPAフィルター空気清浄機などを買い、これらをうまく利用することで、培養液に無菌の酸素を供給する事ができますか?

(自分が思いついたのは、「微弱なオゾン発生器」と「湿った綿で栓をした培養ビン」を、同じ箱のなかに入れる方法です。オゾンが溶け込んだ綿栓の殺菌効果に期待します。また酵母は大腸菌などに比べ、オゾン耐性が強いと聞いたので、、、、、、。)

お礼日時:2016/06/16 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!