dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起動したてはマシなのですが、起動後7,8時間ぐらいすると、ちょっとしたことで、ファンがかなりうるさくなってきて、パフォーマンスも落ちてきます。

CPU:Intel Pentium 4E,3,20GHZ
メモリ:2GB
仕事中は、Photoshop,Dreamweaver,Fireworks,Sleipnir等、開いたままです。

一度ファンがうるさくなりだすと、全てのアプリを閉じても、いつもの状態より少し音が大きい感じです。

音を抑えてパフォーマンスも向上させたいのですが、出来る限り最適化やメモリを増やしても、いい感じなのは最初だけでした。。

何か解決方法がありましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も使用していますがPen4Eは発熱が大きいので、CPUクーラーを大型のものにし、

http://www.thermaltake.com/japan/products_n/cloo … 電源も静音のもの http://www.scythe.co.jp/power/20050428-122004.html に交換すると快適になりました。 大型CPUクーラーの取り付けにはかなりのスペースが必要ですので大きさにご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばCPU結構熱いですね。やはり大型のものに換えたほうがよさそうですね。電源ですか。なるほど。大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2006/06/08 11:22

ファンは GraphBord、パワーサプライ 本体前面など 複数使われていますが、どの部分でしょうか。

 当然、常に回転しているわけですから回転部分はガタがきますよね。 新しいPCの部類には入ると思いますが ファンも国産、外国産 いろいろありし あたり ハズレもあります。
1度 カバー外してもらって どこから音しているか確認されると 特定しやすくなります。 メモリ増設はそれからですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度調べてみてからですね。メモリは現状十分だと思うので、おそらくCPUかファンですかね。

お礼日時:2006/06/08 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!