重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

似たような質問があったのですが、もう少し詳しく知りたいために質問します。SOTECのwinbook wl2130を持っています。子供に買ってやったのですが、いらなくなったという事で、引き取りました。正常に今のところは動くのですが、ハードディスクから異常な音がして、そのうち壊れると思います。以前からおかしかったという事ですがちょうど3年過ぎて、通常の保証は切れています。
そこで自分でハードディスクを交換しようと思っています。まず安いハードディスクで、この装置に合うものを教えてください。問題はハードディスクの取り外し方が分かりません。交換した事がある方がいたら、アクセス方法を教えてください。ついでにメモリ、光学ドライブも交換しようと思っていますが、メモリーは512Mを使えるという事ですが、安くて合うやつを知っていたら教えてください。
光学ドライブについても同様に。dvdramまで使いたいと思っています(内蔵でやりたい。外付けのドライブはもっていますが。。)
バッテリーも全然使えなくなっています。これはメーカーから買うしかないですかね?
デスクトップパソコンは自分で作った事がありますが、ノートは弄くるのが初めてなので、詳しい方アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

バッテリーは、リフレッシュサービスをやっているショップに頼むと、多少安くなります。



http://www.baysun.net/refresh/

http://www.tsukumo.co.jp/refresh/

HDD交換は多分この方法

http://buffalo.melcoinc.co.jp/stepup/setup/dvn/s …

この回答への補足

どうもありがとうございます。私が考えていたのとハードディスクの場所が違いました。音の出ていたのはファンで、これを調べるため、ハードディスクの部分とキーボードまであけました。それで結局ファンは下の小さいはめ込みカバーをはずせば一応触れる状態でしたので、手で何度も空回しをしたら、静かになりました。
その前に電気やに行ってファンの事を聞いたら、もしファンが壊れていても、交換部品は手に入れる事が出来ない。
メーカーに出すしかないとの答えでした。ファンだけのために多額の修理費を出すなんて、道理にかなわないなと思いましたが。。
CDドライブまで外せるように出来ないかと色々弄くったのですが分かりませんでした。これではDVDのアップグレードできないな。
誰か分解法分かる人いないかなー

補足日時:2006/06/09 20:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハードディスクの交換法分かりました。
どうもありがとうございました

お礼日時:2006/06/09 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!