dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教育→化学 のカテで一度質問したのですが、残念ながら回答をいただけませんでしたので、カテを変えて質問させていただきます。

ミョウバンが湿気を吸ったのか、固形状態になってしまいました。どうしたら、元の顆粒状に戻りますか?

ご教授願えませんか?よろしくお願いします

A 回答 (2件)

電子レンジでは無理かも?フライパンでは?>


どちらでやっても大丈夫ですよ(^_-)-☆

加熱しすぎると黒くなるので軽くやって振るいに掛けを何度か繰り返せば元通り!

めんどくさかったら ミキサーかすり鉢で潰して新聞紙にでも広げて干せば大丈夫です。捨てちゃメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、専門家さんですね。待った甲斐あり。(^^)
>電子レンジでは無理かも?フライパンでは?>
>どちらでやっても大丈夫ですよ(^_-)-☆
>捨てちゃメです。
→そうですよね。いけないですよね。

ご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/15 18:26

化学の専門知識は全くありませんので参考になるかどうか・・・


ミョウバンの性質ですが
加熱すると徐々に結晶水を放出し、300℃までに完全に脱水して、乾燥物(焼ミョウバン)となり
乾燥物(焼ミョウバン)は水に徐々に溶け、吸湿性があり、空気中の水分を吸収してAlK()2・12H2Oに戻る。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%C6%A5%DF%A5%E7 …
そうなので、吸湿したため固まったと考えます。なので300度まで加熱すれば元の状態に戻るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えば、焼きミョウバンというのは聞いたことがあるような・・・。
300℃というのは、電子レンジでは無理かも?フライパンでは?とにかく大変そうですね。買った方がいいかも知れませんね。いえ、もったいない。砕いても、効果には違いがないのでしょうか?

ご回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/12 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!