
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
引渡し後又は工事完了後1年位なら、施工業者で直してくれます。
不動産屋さんか工事施工業者に相談しましょう。無償で補修してくれると思います。素人が手直しすると取り返しがつかなくなることがよくあります。注意してください。ご回答ありがとうございました。
すっかり、遅くなりまして申し訳ありませんでした。
早速不動産会社、売り主に連絡取ったところ、近々施行業者より修理に来てもらえることになりました。
No.1
- 回答日時:
経験者です
修繕方法はその筋の長さによるでしょう
ちょっとした短いものなら
・針などを刺し小さい穴を空ける
・穴に向かって周りから指で空気を押し出す
長めの筋なら
・カッターで少し切る
・切り口に向かって周りから指で空気を押し出す
・最悪1枚貼り替えるつもりならもっと大胆にカットすれば改善します
ただ、貼ってから1年経過していますからノリも乾ききっていますね
その場合は注射器などでノリを注入?
詳しくは分かりません
私なら
・ばっさり筋に沿ってカットする
・糊づけして貼り直し、余る部分が出れば細くカットして捨てます
貼り替えはいつでも出来ますからチャレンジしますね
ご回答ありがとうございました。
すっかり、遅くなりまして申し訳ありませんでした。
アドバイスとても、有り難かったのですが、何しろ私が不器用なもので
自分でするのは自信がなく、不動産会社、売り主に連絡を取ってみましたところ、近々施行業者より修理に来てもらえることになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集合ポストの修理費は誰の負担?
-
大規模修繕工事の成功事例を教...
-
築30年のヘーベルハウスの維...
-
自治会総会の議長選出方法について
-
自治会総会の決議について
-
町会総会での町会役員の議決権...
-
町内会総会での「議案」承認の...
-
自治会総会の成立要件について
-
深夜0時半から1時半の入浴
-
総会委任状の取り扱い(効力)...
-
自治会総会当日における議案の...
-
自治会総会で議案が否決された...
-
委任状をFAXで受理した場合
-
部活の保護者会の総会について
-
マンション管理組合の総会議事...
-
町内会総会・役員会での委任状...
-
自治会の総会のことについて教...
-
マンション管理組合総会に出席...
-
マンション購入を考えているの...
-
マンションの理事長の辞任 臨...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
集合ポストの修理費は誰の負担?
-
東京建物リサーチ・センターは...
-
築30年のヘーベルハウスの維...
-
マンションの配管修繕工事伴い...
-
東京建物リサーチセンターに入...
-
マンションのルーフバルコニー...
-
築50年近くの古いマンションに...
-
マンション大規模修繕工事の実施周期...
-
大規模修繕工事の施工業者の支...
-
エレベータの耐用年数
-
マンション専有部工事の際の業...
-
マンションの事でこういう場合...
-
マンションの階段の手すりについて
-
大規模修繕と小修繕(緊急修繕...
-
大規模修繕におけるトラブル、...
-
マンション購入後に気付いたキ...
-
マンションの大規模修繕の入札...
-
管理組合理事会に提出された見...
-
クロスの浮き(筋状の盛り上が...
-
町会総会での町会役員の議決権...
おすすめ情報