dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

管理人室の改装工事直前、理事会開催日の前日夕方に現場で管理会社の社員に工事費総額を聞いた所約270万円と回答があり、「見積書は何社から取ったのか」と聞くと「一社だけ」と返答があり、「それでは明日の理事会だは通らないよ」と答えると品名と単価を書き写して会社名を変えただけの見積書を管理会社が製作して提出したようです。

私は理事ではありません。理事会に提出された見積書の閲覧するには組合員ならどういう手続きが必要ですか

A 回答 (1件)

理事会あてに)見積書の確認請求書を文書にて→請求すればよい。


規約上でも)マンション売却の不動産仲介業者など,組合員を含め,利害関係者に対して,閲覧義務規定が規約にあるはずです。
▼私どものマンション管理組合では)工事業者の選定や見積書は→管理会社への丸投げ1社だけではなく→複数以上の見積書を収集し、各工事施工業者の見積書を相見積書を比較考量して、市場競争して→適切工事の安い業者を選定するのが→規約に規定しております。
管理会社1社だけの業者決定は→理事会の管理会社への丸投げ・依存体質ではないでしょうか?
▼私どもの規約では)工事業者の選定は→複数以上の見積書と理事会自身で探してきた業者をの見積書も収集した上で、相見積書の収集→比較考量して,安く適切工事をする業者決定と,規約改正しております。
▼どうぞ,少しでも安く丁寧な業者選定ができますよう、理事会の奮闘を❗
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私自身が知り合いの業者に依頼しますと私がキックバックを受け取っているのではないかと痛くもない腹を探られるのは厭なのです

お礼日時:2020/12/31 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!