
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
管理会社への連絡の可否については他の方が既にお答えになっていますし、私の意見も同じなので割愛させて頂きます。
私からは補足的に原因として考えられる事や対処の方法に触れたいと思います。「天井からポタポタ・・・」という形容から察するに、多くの水が一時に落ちてきた訳ではなさそうですね。ご相談の書中では単に「水道」と仰っておられましたが、仮に「上水道」の配管が破損したのであればその程度の漏水で済むはずがありません。従って可能性が高いのは「下水道管」という事になります。
下水道管の破損や機能不全による漏水の中で最も多いのは、管の中にゴミや異物が詰まってしまった結果、管の弱い部分(概ね管の接合部)に負担が掛かってそこが外れたり溢水する事によって発生する物です。この場合、漏水してきた水には汚水独特の臭いがする事が多く、それによって下水管からのものと分かる事があります。しかし臭気が少ない・・・という事になれば、洗面台や浴室の配管が破損している可能性が高くなると思われます。
しかしご相談の内容を拝見していて、下水管からの漏水ではない可能性も高いように感じます。建物の躯体構造自体が古い場合配管からばかりではなく、浴室の床や浴槽周りからの漏水の疑いが濃くなります。漏水が起きた時間、上階の居住者の方がどこで水を使われていたかが重要な参考になりますので、管理会社に連絡する前に確認してみる事をお勧め致します。
もし仮に漏水の原因が上階の方の過失による溢水等ではなく、建物の設備や躯体構造の劣化に伴うものが原因であった場合には、漏水によって受けた被害の弁済は部屋の壁紙の張替えや畳替え等のかなり限定されたものになってしまう可能性がありますから、原因をはっきりさせてもらう事が大切です。
No.6
- 回答日時:
大家してます
>どうやら水道の故障?
水道管の故障なら今後も心配です
上の方の操作ミスなら一時的な物でしょう
賃貸なら大家に言えば後は全て手配してくれます
分譲なら管理会社に言って点検して貰いましょう
天井裏に水が溜まっていると今後電気配線などへの影響も考えられます
今支障が無くてもその水漏れが原因で後からの漏電などの被害が心配です
・漏電の恐れ
・湿気によるカビ被害
・木造部分の劣化
すぐに被害が出なくても心配は有ります
ハッキリした原因を見つけないと今後も発生します
No.5
- 回答日時:
私の娘が以前アパートの2階の部屋の洗濯幾の排水のホースが外れて下の住民の家財などを濡らしたことがありました。
そのときは大変でした。下の住民が大騒ぎしまして、結局総合火災保険で処理をしましたが(そのときは大家さんの保険を使いました まだ娘が火災保険に入る前だったので)
下の住民の部屋の内装を替え、家財の買い替えをして
尚、娘の部屋の床の張替えまでしました。
全て保険で処理しましたが。
多分保険の対象になると思いますので管理会社やそれぞれ(被害者、加害者)の保険会社に相談したらいいかと思います。
No.3
- 回答日時:
管理会社に連絡すべきでしょうね。
それと水道を設置した業者が分かれば、そこにも連絡して、もしその業者の不備であれば保障をしてもらう必要があるかもしれませんね。とにかく管理会社からアドバイスをもらって、対応するといいでしょう。余分な水分が残ってしまうとカビの素にもなりますし、そうなると異臭など後々の問題も考えなければなりません。早めの対応がいいと思われます。上の住民の方からも当時の状況をよく聞いてみると、また何か分かるかもしれませんね。早く解決できることを祈ってます。No.2
- 回答日時:
災難でしたね。
先ずは、早急に原因を究明しなければいけませんね。
(昔実家で、母の不注意で洗濯ホースが外れ階下のお宅の家電製品数点を弁償した事があります)
先方は年配の方という事ですので、その方にも一応断った上で管理会社に連絡されては、と思います。
(水道の故障・・・と言うのも本当かどうかわかりませんし、何れにしても、今のままではまた落ちてくる事もあるかもしれません)
上の部屋には管理会社に水道の修理を依頼して来ていたそうです。ただそちらはいいのでしょうけど我が家の天井が心配ですしこちらは管理会社には連絡してないのでどうなんだろうと悩んでいました。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 水漏れ修理のためユニットバスを解体・交換する費用は火災保険でまかなえますか? 5 2022/07/25 13:33
- 一戸建て 欠陥住宅? 9 2022/06/21 11:40
- 一戸建て 水漏れでお聞きします。 一戸建てで一階にある風呂の脱衣所の上の天井から水漏れがあるのです。ポタッ、ポ 8 2023/06/21 00:18
- 電気・ガス・水道 賃貸住みで下の階に水漏れが起こりました。 5 2022/10/06 18:16
- 電気・ガス・水道 賃貸マンションの天井から水滴の音がする→業者に確認してもらったが水漏れはしてない。では原因はなに? 5 2022/03/26 14:15
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
外の車の走行音が聞こえる部屋...
-
退去後も家賃請求されています
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報