dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3mm位の年々膨らんでいるほくろを皮膚科で取ろうかと思っています。
まだ、受診もしておらずネットなどで調べている団塊です。
ただ、ほくろ除去後のケアで
「紫外線をあてない」「日焼けをしない」などが書いてあり、今の時期は日差しも強いし、除去はだめなのかな?と疑問を持ちました。
やはり、夏を避けた方がよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は、冬にほくろを取ったものです。


6月ごろ受診をし、すぐに取ってもらおうと思ったのですが、
皮膚科の先生から
紫外線の多い、夏はやめましょうといわれて、
結局冬にしました。
紫外線を浴びてしまうと、かえって除去したところ紫外線の影響でめだってしまうこともあるそうです。
11月ごろといわれたのですが、私は、念には念を入れて1月にしました。ご参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ちょうど同じような方からの回答をいただけてありがたく思います。
2歳前のむすこがおり、毎日外遊びなので日差しあびまくりなので顔のほくろということもあり、念のため、冬に受診し取ってもらおうと思います。

お礼日時:2006/06/21 09:33

ほくろ除去に限らず、手術後の傷跡は日光にあてると、色素沈着をおこしやすいのです。


私も昨年5月に手術をしましたが、半年の間テーピングをしていました。日光に晒さないように気をつけたら大丈夫だと思います。
ただ、顔の場合は手術後一週間の洗髪を禁止されましたので、確かに夏場はつらいです。
主治医とよくご相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
顔のほくろを除去しようと思っています。2歳前のむすこがいるし、毎日外遊びなので、一週間の洗髪禁止は無理ですねー(^。^;)
回答を参考にして、冬あたりに受診してみようと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/21 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!