
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日の出日の入りの時間は場所によって変わるため、昼の時間の長さも場所によって変わってしまいます。
なので、このサイトで調べてみてください。
http://koyomi.vis.ne.jp/
おそらく年間通して昼の時間の長さは1日何分ずつ長くなる(短くなる) というわけではなく、春、秋が一番変化量が多く(3~5分変わるのでは?)夏、冬の変化量は少ない(1~2分)と思います。
で、日の出日の入りが変わる原因は地軸が傾いているからです。
地球は太陽の周りを公転しています。地軸が垂直なら夏、冬は無く、昼の時間も年間を通して一定になります。
地軸が傾いているために、夏は昼の時間が長くなり、さらに太陽との角度が90度に近くなるために大気でのロスが小さくなり暖かくなります。冬は逆の原理で昼の時間が短くなり、寒くなります。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/1999/990621/ …
リンク先を拝見しました。
具体的な日照時間を知ることができ、必ずしも毎日同じペースで伸び縮みしているわけではないことがよく分かりました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2のsilverbearさんがいっているように、日の出日の入りの時間は場所によって変わるため、昼の時間の長さも場所によって変わってしまいます。
なお、こちらのサイトもお勧めです。
太陽方位、高度など
http://www.juen.ac.jp/scien/naka_base/met_cal/so …
住所→緯度、経度
http://www.geocoding.jp/
リンク先を拝見しました。
どうやら日照時間と言うのは簡単な話ではなく、深入りすると大変そうだと言うことがよく分かりました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日は夏至
-
西暦っておかしくないですか?
-
東京23区、19時は、まだ明るい...
-
夏至を過ぎたら
-
冬に日が暮れるのは、夏に比べ...
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
北緯13度のタイの、夏至の南中...
-
白夜の期間はいつからいつまで?
-
日時計について
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
なぜ、古代、予測される日食が...
-
空はどうして青いのか
-
プロキシマ・ケンタウリまで行...
-
西暦って何ですか
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
アポロ問題 バイザー反射太陽映像
-
気温が上がるのは、太陽の熱が...
-
【科学者に聞きたい】なぜ太陽...
-
星を近くで見るとどんなものな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京23区、19時は、まだ明るい...
-
今日は夏至
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
《日中》というのは、何時から...
-
日時計について
-
夏至を過ぎたら
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
日が高くなるのは何月頃ですか?
-
日の出と日の入りがぴったり東...
-
緯度と日の出から日の入りまで...
-
北半球と南半球の日射量は同じ...
-
日本の夏至で一番、日の出が早...
-
太陰太陽暦の作り方について
-
紫外線を被る量は、夏至と春分...
-
潮の満ち干と地球の緯度
-
今年の夏至は6月21日ですか?
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
北回帰線と南回帰線って何です...
-
グレゴリオ歴の初日が1月1日...
-
白夜と極昼
おすすめ情報