

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
場所にもよると思いますが、自分でふすまを換える程度なら大家に断らなくてもトラブルにはならないと思います。
おそらく退去時に現状回復しなければならない契約になっていると思うので、あまりに今までと違うふすまになっていたりすると、退去時に元と同じようなふすま毎交換させられるかもしれませんが。
100%トラブルがいやなら大家に言った方が良いかもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
大家してます
貴方が、
・同じ材質
・同じ柄
・プロ並みの技術を持っている
これならご自分で修繕しても良いと思います
通常は大家に相談して下さい
へたに修繕をしていても退去時に原状回復をお願いする事もあります
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私も以前一人暮らしをしていましたが、勝手に壁や天井にネジ穴をあけたりと、やりたい放題でした。
が、目立たないように事故修正して退去したため、退去時の不動産チェックでは罰金ありませんでした。
不動産や大家さんにもよるので一概にはいえませんが、「なにか壊すよ、穴をあけますよ」ということをするときには、当然確認をとったほうがよいです。また「既に壊しましたよ、壊れましたよ」という場合は、ほっといて自分の気が住むように改装してお住まいになるといいと思います。
結局、最終的にその住居を後にするときに、大家さんか不動産の方が部屋をチェックし、貸し出した当初と比較し、破損している部分や変わっている部分について若干料金をとられます。が、不動産によっては、多少の変化や破損は、不動産のほうで負担修正してくれます。
ですが、やはり猫もいるなら、今後の再発も含め、大家さんに一度連絡してみるといいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
修理は賃借人が大家さんに依頼してください。
賃貸業を経営しているからには必ず出入りの業者が決まっています。
建具の交換も同じです。
費用は当然賃借人負担になります。
賃貸契約書には造作、内装の変更について記載があるはずですので、確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
不動産の現金決済を小切手で
-
財政力のある自治体に住むメリット
-
不動産屋から大家への家賃振込...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
知人へのマンションの売却方法
-
至急!!連棟式(2戸(1))テラ...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
市街化調整区域でのエステ営業
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
ペット可で入居しましたが不可...
-
つい先程全く面識のないアパマ...
-
41坪の土地に全て作れますか?
-
下水道負担金
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
これはもうあきらめたほうがい...
-
出来ましたら専門家の方にお願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
旧番地の検索について
-
母が生活保護を受ける場合の名...
おすすめ情報